くインテリアコンサルタント&ライフオーガナイザー®の石井純子です。
インテリアコーディネートはもちろん、ライフオーガナイズ®のメソッドも加えて、すっきり快適に暮らしたい人をサポートします。

 

ランキングに参加してます。


にほんブログ村 

 

 

●じっくりご相談をご希望なら

個人のお客様向けメニューはこちら

新築計画に限らず、片づけのご相談やインテリアのご相談もお気軽に。

 

●収納に特化したモデルハウスの監修や自社物件で収納にお困りのお客様のご相談も対応しています

企業・法人・団体様向けメニューはこちら

収納相談のできる工務店さん、他社との差別化にも好評です。

 

 

 

片づけを研究して論文にまとめた博士がいらっしゃること、ご存じでしょうか?
 

プロのライフオーガナイザー®になるための、ライフオーガナイザー®1級資格認定講座では、片づけを研究した博士の論文にも触れながら、知識を深めています。

 

 

 

 

 

家の片づけはお母さんの仕事

 

片づけなんて主婦がすればいい

 

 

もはや、そんなことを言っていると時代に取り残されてしまいます。

 

 

片づけは、要不要の判断はもちろん、空間認識能力や自分の感情との折り合いの付け方なども必要です。

 

そして、心理学的要素や行動心理、人間工学も絡みます。

 

更には、脳の機能もフル回転させる、実に高度なことなのです。

 

だからこそ、博士が研究しようと考えるのですね。

 

 

 

 

 

使ったものを元の位置に戻す。

 

次に取り出しやすいように並べる。

 

同じ仲間同士を一緒にしまう。

 

使わないものは処分する。

 

見た目によく整える。

 

 

どれもシンプルなことのようで、奥が深いこと。

 

 

わかっているけどできない。

 

その繰り返しと先延ばしで、空間の状態は乱れていきます。

 

気が付くと手に負えない状態。

 

 

 

 

脳をフル回転といっても、自分ではどうして良いのかわからない。

 

これも当然のこと。

 

だからこそ、ヒアリングにじっくり時間をかけるライフオーガナイザー®の手法がおススメです。

 

 

これからは、片づけは誰もが身に付けるべきスキルの1つ。

 

すっきりストレスのない毎日のためにも、思考の整理からご一緒に。

 

ぜひ、ライフオーガナイザーにご相談くださいね。

 

 

 

 

今週末、期間限定でお気軽相談会開催しています!

詳しくはこちらでどうぞ。

残席わずか!

 

●じっくりご相談をご希望なら

個人のお客様向けメニューはこちら

新築計画に限らず、片づけのご相談やインテリアのご相談もお気軽に。

 

●収納に特化したモデルハウスの監修や自社物件で収納にお困りのお客様のご相談も対応しています

企業・法人・団体様向けメニューはこちら

収納相談のできる工務店さん、他社との差別化にも好評です。

 

 

収納で失敗する人を減らしたい!

今年はその思いをより強く持って行動していきたいと思っています。

 

マンションも戸建ても。リノベーションも新築も。

もちろん片づけサポートや収納相談だけでも。

ご依頼お待ちしています。
 

 

日本ライフオーガナイザー協会(JALO)でもSDGs委員会を発足させマイペースで活動をしています。皆さまもSDGsに関心を持って頂けると嬉しいです。

SDGsとは?

家庭はSDGsの入口。自分の家を整えることも、SDGsですね。

 

 

ランキングに参加してます。

いつもクリック、ありがとうございます。 

 にほんブログ村