インテリアコンサルタント&ライフオーガナイザー®の石井純子です。
インテリアコーディネートはもちろん、ライフオーガナイズ®のメソッドも加えて、すっきり快適に暮らしたい人をサポートします。
ランキングに参加してます。
いつも
、ありがとうございます。
先日片づけサポートを終了したお客さまから嬉しいお言葉を頂きました。
初めは片づけを依頼することに躊躇されていたようです。
そう思われる方は多いので、それ自体珍しくないですし、私たちも慣れています。
躊躇される理由はいろいろ。
例えば、自分ですればいいことを、お金を払ってプロに頼むなんて、とか、いくらかかるかわからない、相場もわからない。
そして、こんなひどい状態を他人に見せられない、と考える方も。
今回のお客さまは、それらに加えて、薄汚い作業着を着た人がやって来るのではないかと不安に思ったそうなのです。
もちろん、サイト等を見てくださっているので、ご理解いただいた上でのお申し込みでしたが、片づけのプロが来るという印象がそうだったようです。
私の場合、アシスタントも含めて、通常は動きやすい普段着で伺います。
チノパンと、カジュアル過ぎないTシャツなどが多いです。
で、頂いた嬉しい言葉とは。
なんと!
エレガントな片づけをしてくださって感激しています。
というもの。
エレガント!!
口にするのも照れてしまうほどのお言葉。
手際よくテキパキと進めてくださって、しかも段ボールや処分するものが綺麗にまとまっていて感激しました。
気が付いたら自分も一緒にテキパキと判断ができて、どんどん部屋がすっきりしました。
最初の思い込んでいたイメージとは大違いで、お願いして本当に良かったと思っています。
というメッセージも。
この年になって初めて、エレガントと言ってもらい、少し浮かれています。笑
そもそもこのお客さまご自身がとてもエレガントなのです。
そんなエレガントな暮らしがずっと維持できますように。
そして私も、本当にエレガントな振る舞いができるように、精進したいと思ったのでした。
片づけを依頼することに躊躇する方も、どうぞお気軽に。
インテリアのご相談も、オーガナイズ(片づけや整理収納サポート)のご相談も、そしてもちろん両方のご相談でも、お気軽にどうぞ。
オンライン相談も対応しています。
(オンライン希望とご記入ください)
メニューにない業務もアレンジしておりますので、お問い合わせください。
日本ライフオーガナイザー協会(JALO)でもSDGs委員会を発足させたところですし、ライフオーガナイザー®としての発信や提案をしていきたいと思っています。
ということで、これからは記事の内容に関連するSDGsの目標のアイコンを掲示していきますので、皆さまもSDGsに関心を持って頂けると嬉しいです。
家庭はSDGsの入口だと思っています。
自分の家を整えることも、SDGsですね。
オーガナイズ®(整理収納や片づけサポート)も、インテリアも、
ランキングに参加してます。
いつも
、ありがとうございます。






