インテリアコンサルタント&ライフオーガナイザー®の石井純子です。
インテリアコーディネートはもちろん、ライフオーガナイズ®のメソッドも加えて、すっきり快適に暮らしたい人をサポートします。

 

ランキングに参加してます。

いつもクリック、ありがとうございます。 


にほんブログ村 

 

 

 

お知らせ

部屋を片づけて花を飾ろうキャンペーンはこちらから。

3月31日まで受付中!

 

 

 

ダイニングに設けたワークスペース。

 

主に奥様が仕事をするスペースです。

 

 

家事との両立もしやすく、お子さんのプリント類など家庭の情報を集中させたいとのご要望です。

 

動線としてはかなり便利な場所ですね。

 

ただ、常に見えている場所なので、ついモノを置いてしまいがち。

 

ここが散らかってしまうと、部屋全体の印象も悪くなってしまうので、責任重大なスペースでもあるのです。

 

それに、日中の誰もいない時間帯なら良いでしょうが、ご家族が揃っている時間帯などは集中しにくいのではないかと。

 

仕事内容や要する時間にもよるかもしれませんが、本格的に仕事をするスペースと考えるなら、しっかりとルール作りが必要になりそうです。

 

そしてもちろん、収納計画も念入りに。

 

 

家で仕事をすることも、当たり前になってきましたね。

 

仕事なら、結果が必要。

 

きちんと結果を出せる空間を作りましょう!

 

 

ワークスペースのご相談もお任せくださいね。

 

インテリアのご相談も、オーガナイズ(片づけや整理収納サポート)のご相談も、そしてもちろん両方のご相談でも、お気軽にどうぞ。



オンライン相談も対応しています!
(オンライン希望とご記入ください)

 

個人のお客様向けメニューはこちら

企業・法人・団体様向けメニューはこちら

メニューにない業務もアレンジしておりますので、お問い合わせください。

 

 

 

日本ライフオーガナイザー協会(JALO)でもSDGs委員会を発足させたところですし、ライフオーガナイザー®としての発信や提案をしていきたいと思っています。

 

ということで、これからは記事の内容に関連するSDGsの目標のアイコンを掲示していきますので、皆さまもSDGsに関心を持って頂けると嬉しいです。

 

SDGsとは?

 

家庭はSDGsの入口だと思っています。

自分の家を整えることも、SDGsですね。

 


 

オーガナイズ®(整理収納や片づけサポート)も、インテリアも、

ご相談はお気軽に   

 

個人のお客様向けメニューはこちら

企業・法人・団体様向けメニューはこちら

 

ランキングに参加してます。

いつもクリック、ありがとうございます。 

にほんブログ村