埼玉県川越市を拠点に活動しているインテリアコーディネーター&ライフオーガナイザー®の石井純子です。
ライフオーガナイズ®からトータルコーディネートまで、インテリアのすべてに対応しています。
ランキングに参加してます。
いつも
、ありがとうございます。
新築のマンションを購入すると、もれなく案内されるオプション販売会。
照明やカーテン、造作家具、壁付ミラーやバルコニーのデッキ材など、いわばマンションをドレスアップさせるアイテムを購入する場です。
指定の業者が入り、専用の会場で行われることがほとんどで、その雰囲気にのまれ、断りにくいまま不要なものまで購入することも多いようです。
このオプション販売会、もちろんメリットもありますが、デメリットも相当です。
(あっ、言ってしまった…)
あまり大きな声では言えませんが、とにかく高い!
オプション販売会を利用せず、ご自身で諸々を手配する方もいらっしゃいます。
実際に、マンションを購入されて、インテリア一式を相談したいとのご依頼も時々頂きます。
その場合、採寸などで室内に入る機会を制限されたり、搬入の際も日程の融通が利かなかったり、不便なことが多いのです。
仕方ないことかもしれませんが、意地悪だな、と思わなくもなく…笑
先日、マンションのオプション販売会に参加したものの、あまりにも気に入ったものがなくて、困った挙句ご相談くださった方がいました。
オプション販売会は、入る業者が決まっているため、メーカーや商品が限定されていたり、スキルを更新できていない方々が対応したりと、大手のマンションでも、内容が伴っていないなと感じることも少なくありません。
少し不便はありましたが、気に入ったものを納得できる金額で揃えられて良かったと、とても喜んでくださいました。
マンションご購入を検討している方、オプション販売会ってどうなの?というご相談も歓迎です。
ぜひ、後悔しないマイホーム購入を!
新規受付、再開しました!
ライフオーガナイズ(片づけや収納)からインテリアコーディネートまで、お役に立てることがあるかもしれません。
オンライン相談も対応しています!
(オンライン希望とご記入ください)
メニューにない業務もアレンジしておりますので、お問い合わせください。
日本ライフオーガナイザー協会(JALO)でもSDGs委員会を発足させたところですし、ライフオーガナイザー®としての発信や提案をしていきたいと思っています。
ということで、これからは記事の内容に関連するSDGsの目標のアイコンを掲示していきますので、皆さまもSDGsに関心を持って頂けると嬉しいです。
家庭はSDGsの入口だと思っています。
自分の家を整えることも、SDGsですね。
オーガナイズ®(整理収納や片づけサポート)も、インテリアも、
ランキングに参加してます。
いつも
、ありがとうございます。






