埼玉県川越市を拠点に活動しているインテリアコーディネーター&ライフオーガナイザー®の石井純子です。
ライフオーガナイズ®からトータルコーディネートまで、インテリアのすべてに対応しています。
ランキングに参加してます。
いつも
、ありがとうございます。
昨日は十五夜。
私の住む埼玉はきれいな満月が見えました!
少しずつ秋めいてきて、空もきれいですね。
真ん丸なお月さまを見ながら、心が浄化されたような気持ちです。
昨日は時間もなく、帰宅も遅くなったので、お月見団子は用意できませんでしたが、お団子はちょくちょくおやつに作ります。
白玉粉に、水ではなくお豆腐を入れて作るのが定番。
もっちりして美味しいですよ。
きな粉やあんこと一緒に食べることが多いのですが、我が家にはあんこ問題が…。
そう、こしあんvsつぶあん問題です。
私一人だけつぶあん派。
だって、あんこといえば小豆ですから、粒があって当たり前と思うのですが?
まぁ、味覚は人それぞれ。
美味しく食べられればOKです。
そういえば、最近あんこがブームらしいとか。
ブームに乗った訳ではありませんが、先日作ったあんバタスコーンが、とても美味しかった。
新規受付、再開しました!
ライフオーガナイズ(片づけや収納)からインテリアコーディネートまで、お役に立てることがあるかもしれません。
オンライン相談も対応しています!
(オンライン希望とご記入ください)
メニューにない業務もアレンジしておりますので、お問い合わせください。
icon(日本インテリアコーディネーター協会)でも、SDGsについいての取り組みを行っています。
そして、日本ライフオーガナイザー協会(JALO)でもSDGs委員会を発足させたところですし、ライフオーガナイザー®としての発信や提案をしていきたいと思っています。
ということで、これからは記事の内容に関連するSDGsの目標のアイコンを掲示していきますので、皆さまもSDGsに関心を持って頂けると嬉しいです。
家庭はSDGsの入口だと思っています。
自分の家を整えることも、SDGsですね。
オーガナイズ®(整理収納や片づけサポート)も、インテリアも、
ランキングに参加してます。
いつも
、ありがとうございます。







