埼玉県川越市を拠点に活動しているインテリアコーディネーター&ライフオーガナイザー®の石井純子です。
ライフオーガナイズ®からトータルコーディネートまで、インテリアのすべてに対応しています。
ランキングに参加してます。
いつも
、ありがとうございます。
打ち合わせで福島へ。
夏休みとあって、新幹線は混雑気味。
打ち合わせの前は、いつも工務店の担当者さんがお昼に連れて行ってくれます。
今回は女性に人気のラーメン屋さんだとか。
到着すると、お昼前にもかかわらず、既にたくさんの人が並んでいます。
しかも、半分以上が女性。
30分ほど待って店内へ入ると、とてもラーメン屋さんとは思えない雰囲気。
カフェか?
イタリアンか?
と思うような印象です。
担当者さんにおススメされた、泡白湯鶏ラーメンの塩味を頂きました!
その名の通り、泡!
中央のバラの花のように見えるものは、チャーシュー。
豚の低温チャーシューと鶏チャーシューを薄くスライスしたもの。
プロシュートみたいです。
このチャーシューは別添えも。
まずこの見た目にびっくり!
でしたが、ちゃんとラーメンなんですよ。
しかも麺は国産小麦を使い店内の製麺室で作られる自家製。
スープは国産鶏と野菜から作られた白湯。
泡立てることで乳化され滑らかな舌触りです。
でも、味はちゃんとラーメンのスープ。
紫玉ねぎのみじん切りとカイワレ大根がトッピングされていて、その斬新な組み合わせで色も鮮やか!
見えてはいませんが、麺もしっかり入っていて、見た目よりもボリュームがありました。
この不思議さと美味しさに驚き、感動ものでした。
ラーメンで感動なんて、初めてかもしれません。
このラーメン屋さん、スタッフが全員女性。
店内はラーメン屋らしからぬ雰囲気ですが、それでもラーメン屋さんにあるアイテムはしっかり揃っています。
お水はセルフなので、ピッチャーとコップがテーブルに置いてあります。
塩やコショウ、味変できるカレー風味のパウダーもありました。
定番のボックスティッシュも。
それらがちゃんと、こじゃれているんです。
しかも、油ぎっていません!!
美味しいラーメン屋はギラギラしてナンボ。
という考えもわからなくはないですが、やはり飲食店はきれいである方が嬉しいものです。
福島県のお店なので、ちょくちょく行くことは出来ませんが、今後も打ち合わせは続くので、また連れて行ってもらいたいなと秘かに思っております…笑
地元の方はご存知でしょうが、この美味しいラーメン屋さんはこちら。
(食べログのページですが…)
美味しい食事は嬉しいですね。
しっかり食べて、夏を乗り切りましょう!
新規のご依頼対応は10月以降となってしまいます。ご了承ください。
少しお待ち頂きますが、ご予約は受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください。
ライフオーガナイズ(片づけや収納)からインテリアコーディネートまで、お役に立てることがあるかもしれません。
オンライン相談も対応しています!
(オンライン希望とご記入ください)
メニューにない業務もアレンジしておりますので、お問い合わせください。
icon(日本インテリアコーディネーター協会)でも、SDGsについいての取り組みを行っています。
そして、日本ライフオーガナイザー協会(JALO)でもSDGs委員会を発足させたところですし、ライフオーガナイザー®としての発信や提案をしていきたいと思っています。
ということで、これからは記事の内容に関連するSDGsの目標のアイコンを掲示していきますので、皆さまもSDGsに関心を持って頂けると嬉しいです。
家庭はSDGsの入口だと思っています。
自分の家を整えることも、SDGsですね。
オーガナイズ®(整理収納や片づけサポート)も、インテリアも、
新規のご依頼対応は10月以降となってしまいます。
ランキングに参加してます。
いつも
、ありがとうございます。







