埼玉県川越市を拠点に活動しているインテリアコーディネーター&ライフオーガナイザー®の石井純子です。
ライフオーガナイズ®からトータルコーディネートまで、インテリアのすべてに対応しています。
ランキングに参加してます。
いつも
、ありがとうございます。
片づけが苦手で散らかった部屋で暮らしていることを、人に言えずにずっと悩んでいた、お客さま。
プロのサポートを受けてみようと、勇気を出してお申込み頂きました。
毎月のサポートを続けて、半年ほど経った頃、ふと、朝起きると気分が良いことに気づいたそうです。
それまでは、常に憂鬱で疲れている状態。
仕事も家事も億劫だったそうです。
まだ、部屋がきれいとは言えなくても、気分が先にすっきりしてきました。
と喜んでいただいています。
そして、片づけは大人の心がけですね、と言ってくださいました。
普段から、少しだけ気を使ったり配慮したりすることで、モノが散らからないし、探しものもなくなるし、気分が良いことで何事も上手くいきそうです。
空間に余白ができれば、心にも同じように余白ができるもの。
大人の心がけ。
良い言葉だなと嬉しくなりました。
ライフオーガナイズ(片づけや収納)からインテリアコーディネートまで、お役に立てることがあるかもしれません。
オンライン相談も対応しています!
(オンライン希望とご記入ください)
メニューにない業務もアレンジしておりますので、お問い合わせください。
icon(日本インテリアコーディネーター協会)でも、SDGsについいての取り組みを行っています。
そして、日本ライフオーガナイザー協会(JALO)でもSDGs委員会を発足させたところですし、ライフオーガナイザー®としての発信や提案をしていきたいと思っています。
ということで、これからは記事の内容に関連するSDGsの目標のアイコンを掲示していきますので、皆さまもSDGsに関心を持って頂けると嬉しいです。
家庭はSDGsの入口だと思っています。
自分の家を整えることも、SDGsですね。
オーガナイズ®(整理収納や片づけサポート)も、インテリアも、
ランキングに参加してます。
いつも
、ありがとうございます。






