埼玉県川越市を拠点に活動しているインテリアコーディネーター&ライフオーガナイザー®の石井純子です。

ライフオーガナイズ®からトータルコーディネートまで、インテリアのすべてに対応しています。

 

個人のお客様向けメニューはこちら

企業・法人・団体様向けメニューはこちら

 

 

 

週末は打ち合わせが続くことが多いのですが、最近は平日もガンガンと打ち合わせが入ってきます。

 

住宅業界、盛り上がっていますよ。

 

ウッドショックとか、ミーレショックとか、いろいろありますが、それも世界的に着工数が増えているから。

 

こんなご時世ということもあり、より良い家を作ろうと、デザインだけでなく機能面や性能面もこだわるお客様が更に増えている印象です。

 

 

先日の打ち合わせ。

 

ダークカラーをメインにハードなイメージのインテリアがお好みのお客様。

 

シックな洗面カウンターを造作し、メイン空間はグレー色をベースにしたいので異素材を組み合わせて質感も楽しみます。

 

タイルやモールテックス。

 

モールテックスは、周りでまた人気復活の印象。

 

たまたま、かな…?

 

ハードだけれど、時々かわいらしい要素も加えたいので、花柄をプラス。

 

かなりいい感じに仕上がりそうです。

 

 

 

 

来週も楽しみなインテリア打ち合わせが続きます。

 

ありがたいことです!

 

 

 

新規のご依頼は8月以降の対応となってしまいます。

ご了承ください。

 

 

 

オーガナイズ(整理収納や片づけサポート)からインテリアコーディネートまで、少しお待ちいただきますが、ご相談はお気軽に。

 

 

 

 

icon(日本インテリアコーディネーター協会)でも、SDGsについいての取り組みを行っています。

 

そして、日本ライフオーガナイザー協会(JALO)でもSDGs委員会を発足させたところですし、ライフオーガナイザーとしての発信や提案をしていきたいと思っています。

 

ということで、これからは記事の内容に関連するSDGsの目標のアイコンを掲示していきますので、皆さまもSDGsに関心を持って頂けると嬉しいです。

 

SDGsとは?

 

家庭はSDGsの入口だと思っています。

 

自分の家を整えることも、SDGs。

 

片づけのこと、整理や収納のこと、インテリアのこと、お困りごとがあれば、お任せくださいね。

 

 

オーガナイズ(整理収納や片づけサポート)も、インテリアも、

ご相談はお気軽に   

新規のご依頼は8月以降の対応です。

 

個人のお客様向けメニューはこちら

企業・法人・団体様向けメニューはこちら

 

ランキングに参加してます。

いつもクリック、ありがとうございます。 


にほんブログ村