埼玉県川越市を拠点に活動しているインテリアコーディネーター&ライフオーガナイザー®の石井純子です。
ライフオーガナイズ®からトータルコーディネートまで、インテリアのすべてに対応しています。
こんな拙いブログや、細々と開設しているwebサイトからも、ちょこちょことご依頼を頂き、嬉しい限りです。
普段ブログやwebサイト経由でお申し込みいただいた際は、なぜ私にご依頼くださったのか、理由をお伺いします。
多くの場合、
・片づけもインテリアも両方お願いしたいから
・インテリアコーディネーターでもあるので、収納とインテリア、両方の相談ができると思ったから
・キャリアが長く信頼できそうだから
・経験が豊富そうだから
・近くで探していたから
そんな、嬉しい言葉を頂いています。
とても嬉しいですし、きちんとお応えできるようにと、より一層気が引き締まります!
そのご意見を参考に、自分のブラッシュアップや、力の入れどころを検討してより多くの皆さまに知って頂いたり、お声がけ頂けるように努めています。
この回答は、自分の仕事を進めるうえでもとても参考になるのです。
ですが、今年に入ってから、不思議と今まで経験したことが無かった回答が複数件あったのです。
しかも、それらはどれも同じ意味合いのもの。
・自撮りの写真を載せていないから
・自分の写真ばかりの人には頼みたくなかったから
・自分のことをあまりPRされていないけれど実績があると思ったから
…なんだか不思議な気持ちです。
私は自撮りは苦手だし、写真を撮られることも嫌いだし、自分の写真をあちこちに挙げることはしたくありません。(というか勇気が無い…)
見た目が良ければ違うのでしょうが…、自分でも見たくないですからね(笑)。
結局は、未だに自分に自信が無いからでもあるのですが、フリーで仕事をする以上は自分をアピールしなければならず、その点は常に葛藤でもあるのです。
今までに経験のない回答が急に増えたこともあって正直驚いたのですが、これも何か理由があることなのかなと感じています。
上記のような回答をくださった方々も、実際にお会いすれば、イメージのままでしたとか、予想通りでしたと言ってくださいます。
さて、どんなイメージだったのでしょう…??
私の場合は、お客様の多くがワーキングマザーや男性です。
専門職の方やキャリアの長い方、経営者も多く、ご自身の仕事に誇りを持って働いている印象です。
そのような方々から、同じ「働く人間」として私を見てくださっているようにも思います。
ちょうど、これからの働き方もいろいろ模索中でしたので、改めて参考にしていこうと感じた次第です。
自分では気づかないことを、お客様に教えて頂けることは本当にありがたいこと。
今年は変化の年とも言われていますね。
嬉しい変化を遂げられるよう、ますます精進したいと思います!
インテリアのこと、ライフオーガナイズのこと、お困りのことがあれば
新規のご依頼は3月以降の対応です。
ランキングに参加してます。
いつも
、ありがとうございます。
