レジデンシャルオーガナイザー®&オフィスオーガナイザー®の石井純子です。
先日、久しぶりに手打ちパスタを。
小麦粉をはじめ、粉類がスーパーから消えていましたよね。
ようやく、ほぼ普段通りに買えるようになりました。
徐々にいつもの生活が戻ってきている感じでしょうか。
パスタは、少し太め。
並べたパスタがラーメンにも見えて、ふと思い出したことがあります。
まだ私が小さい頃、父がよく言っていたのです。
「いつかは会社を辞めてラーメン屋になるからな」
普段、ラーメンどころか料理を作っている姿さえ見たことがないのに。笑
私の父は、よく言えば個性的、はっきり言えば、かなりの変わり者。
そのせいか、私は周りの友達の誰よりも早く、何事も人と比べても仕方がないという揺るぎない教訓を得ていたのです。
そんな父が、本当にラーメン屋になりたかったのかは定かではありませんが、きっと人に雇われるのではなくて、自分の意志で仕事をしたいという気持ちが、「ラーメン屋」になったのでしょう。
何しろ変わり者ですから、会社員は性に合わなかっただろうなと、はっきり想像できます。
それでも、私たちきょうだいを無事成長させてくれて、他のご家庭では味わえないであろう経験もたくさんできて(良いか悪いかは別として…)、一般的ではない父親の子で良かったなと思っています。
子どもからすれば、やっぱり親はすごい。
しかも、父親は、やっぱりどこか、かっこいいのです。
そんな父も、他界してもう24年。
53歳の誕生日を迎えた一週間後に亡くなったので、私はあと数年で父の歳に追い付き、追い抜いてしまいます。
ラーメン屋の遺志を継ぐ子どもはいなかったけれど、きょうだいがそれぞれ皆少し変わり者なのは父親譲りかな。
もうすぐ父の日ですね。
コロナで行けていなかったお墓参りをしてこようと思います。
ちなみに、ラーメンみたいなパスタは、しっかりと美味しく頂きました。
インテリアのこと、ライフオーガナイズのこと、
ランキングに参加してます。
いつも
、ありがとうございます。

