レジデンシャルオーガナイザー®&オフィスオーガナイザー®の石井純子です。

 

昨日に続いて 、テレワークのこと。

テレワークが可能な職種はある程度限られると思うのですが、デスクワークがメインの仕事は対応もしやすいのかなと思います。

デスクワークはただでさえ運動不足になりがち。

それが出勤しないとなると、通勤での徒歩や駅での階段の上り下りなどもなくなり、ますます運動不足になりかねません。




となれば、昨今の筋トレブームもあり、テレワーク中でもさっとできる運動は、需要があるのではないかと思うのです。



実際に、SOHOスペースのインテリア相談や、仕事用ではなくても書斎やPCコーナーなどの設計で、ちょくちょくリクエストされるものがあるのです。

それは、懸垂バー!


海外からの輸入品を取り付けたこともあるし、



※実際のお客様ではありません


比較的シンプル(でもないかな?)なものを取り付けたり。






とはいえ、懸垂バーは大げさ、と思っている人も多いでしょう。

なので、実は秘かにまたブームが来るのではないかと思っているものが、これ。




ぶら下がり健康器!!


いっそのこと、室内物干しも兼用できれば、実用的なのでは?

と思ったら、そんな商品が既にありました。笑


テレワークはメリットも多いけれど、より快適に仕事をするには、自分なりのカスタマイズも必要だなと思うのです。

大きな視点で、自分の仕事と、さらには自分の生き方を見直す、良い機会かもしれませんね。


あ~、何だかぶら下がって身体を伸ばしたくなってきた。笑

三月も、健やかに、仕事に励みたいと思います!


インテリアコーディネート&ライフオーガナイズ

 

ご相談はお気軽に 。 

※新規のご依頼分は4月以降の対応です。

ご了承ください。


 

ランキングに参加してます。

いつもクリック、ありがとうございます。 


にほんブログ村