レジデンシャルオーガナイザー®&オフィスオーガナイザー®の石井純子です。



消費税増税の関係もあり、今年は年明けから住宅関係のチラシが多いですね。


マイホームを検討されている方も多いかもしれません。



インテリアのご相談でも、


図面を見せられてもわからない、


完成したイメージがわかない、


そんなお困りごとはよく聞きます。



さらに、収納スペースのことまで気が回らずに、完成してから、または住み始めてから、後悔されている人も少なくありません。






収納スペースの相談は、いつ、誰にしていいのか、わからないですよね。


設計担当者?


インテリアコーディネーター?


現場監督?


大工さん?


それとも、自己責任??



それぞれの専門家も、収納についての専門知識があるとは限りません。


まして、家族構成も、持ち物も、生活の仕方も、好みも、収納しやすいと思う方法も、それぞれ違います。



満足できる生活のためにも、収納スペースもしっかりと事前に検討しておくことをおススメします。


図面があれば、メールでのご相談も可能です。


こちらからご連絡いただければ 、「完成前収納相談」の詳細をお知らせします。



新築やリフォーム、マンションの設計変更段階など、完成前にぜひ、ご利用くださいね。





インテリアデザイン&ライフオーガナイズ

ご相談はお気軽に。  


【自宅でライフオーガナイズが学べます】 

<無料メール講座>

ライフオーガナイズ はじめの一歩
いつからでも始められますよ。
受講者さま、50
00名突破!



ランキングに参加してます。

いつもクリック、ありがとうございます。 


にほんブログ村