リボべジです。照れ

 

ブロ友のつっつさんが、リボべジに挑戦中。

春菊に動きが見えてきて、楽しみです。ラブ

 

で、

つっつさんのブログを読んでいて、

ふと思ったんです。

 

「去年、リボべジ ニンジンを

やったはずだけど、

ブログに書いたっけ?」

 

調べてみたら、書いてました。笑い泣き

 

私、記憶力には、

絶対的な自信を持っていたのだけど、

最近、物忘れが多くなってきて・・・。

 

親の認知の心配をするよりも、

自分の心配をしたほうが、

いいかもしれん・・・。

 

ま、それはともかく、

 

リボべジ ニンジンに花が咲き、

タネを採るのを楽しみにしていたら、

虫に、丸坊主にされました。
 
でも、その後、また花が咲いたようで、
(覚えてないけど ショボーン)
結局、タネを採ることができました。
これ、いつ頃まいたらいいんだろう・・・?
 
そして、その残骸(?)を、
とっとと片付ければいいものを、
ほったらかしにしていたのが、こちら↓
ニンジンっぽさが、残ってます。
今更ながら、
土の中がどうなっているのか、
気になったので、抜いてみました。
さすがに、ニンジンはできていませんが、
根っこが生えていて、
 
よく見ると、その根っこは、
ニンジンの色でした。
(当たり前? 爆  笑)
逆から見たら・・・
ピンボケ~プンプン
 
🥕🥕🥕🥕🥕
 
なんか・・・
 
また、リボべジ ニンジンを、
やってみたくなっちゃったなぁ。
 
今、ニンジンを育てていないけど、
買って来たニンジンで、
やってみようかな。キョロキョロ
 
🥕🥕🥕🥕🥕
 

今回は、これで終わりです。

 

最後まで、読んで頂き、

ありがとうございました。ニコニコ