「つるむらさき」を生産者直売所で買い、茹でて食べました。 | 深大寺北町ブログ

深大寺北町ブログ

東京は緑豊かな神代地区、深大寺北町から日々の発見を発信いたします。

11月に入り、だいぶ寒くなって来ました。

今晩は冬ですね。セーターがないと外は辛い。


昼間は良い天気でしたので、外に出ました。

そして現れたのは、
深大寺北町ブログ-つるむらさき
あたくしの大好物である、「つるむらさき」を販売している

直売所。

つるむらさき(つるなし)100円。

にくいなぁ。



深大寺北町ブログ-あさだふぁーむ
「あさだふぁーむ」と看板を出している直売所。


結構いろんなものがあって、種類も豊富ですし、

お洒落です。


ゆず50円

ローリエ(月桂樹)50円

つるむらさき(つるなし)100円

春菊100円

ベビーリーフ100円

その他、合わせて20種類位のものを扱っていらっしゃいます。



深大寺北町ブログ-生産者直売所の幟旗
(株)小牧造園前に立てられた幟旗



深大寺北町ブログ-小牧造園横
小牧造園前の直売所


白菜、柚子、長葱が並んでおりました。

こちらでは長葱を買ってみました。


家に戻ってすぐに、つるむらさきを茹でて

おかかに醤油を少々かけて、食べて見ました。。

見た目の青々とした感じは、口に入っても同じでした。

ちょっとヌメリ気があるとこが好きなんですね。


また深大寺北町の直売所に立ち寄りたいと思います。