熱中症に注意しましょう。 | 調布のサービス付き高齢者向け住宅「アルメリア深大寺南」「アルメリア成城北」の特設ブログ

調布のサービス付き高齢者向け住宅「アルメリア深大寺南」「アルメリア成城北」の特設ブログ

渋谷不動産エージェント(シニア事業部)が企画・運営している調布市にあるサービス付き高齢者向け住宅、アルメリア深大寺南・アルメリア成城北のスタッフによる特設ブログです!

こんにちは。アルメリアスタッフです。

 

5月だというのに先週の金曜日から真夏日が続いています。

この時期は体がまだ暑さになれていないので、

「熱中症」になりやすくなっています。

 

特に高齢者の方は暑さを感じにくくなるそうで

熱中症にかかりやすいといわれています。

 

今回は「熱中症対策」について取り上げたいと思います。

 

1.気温計・温度計を活用しましょう!

高齢者の方は温度に関する感覚が弱くなる傾向にあります。

気温計や湿度計、最近は熱中症計というものも売られているので

これらを活用して熱中症になる危険を知りましょう。

 

2.無理せずにエアコンを使いましょう

室内でも熱中症にかかることはあります。

昔はエアコンをなるべく使わなくても夏は乗り切れましたが、

今は真夏日や熱帯夜が多くなってきています。

昔と同じ夏の過ごし方は危険です。

室内で過ごすときはエアコンを活用して
暑さをしのぎましょう。

 

3.水分をこまめに摂りましょう(適度な塩分も)

高齢者の方は体内水分量が少なく、脱水症状に気づくのが

遅れがちになるそうです。

のどが渇く前に水分補給をしましょう。

一番のおすすめは時間をかけて一口ずつ継続的に飲む

「点滴飲み」だそうです。

水分だけはなく適度な塩分もお忘れなく。

 

4.入浴時や就寝時にも注意しましょう

入浴時や就寝時も体内の水分が失われています。

入浴前に水分補給。就寝時には枕元に水分を

置いておきましょう。

 

5.お出かけ時は帽子・日傘を忘れずに。

真夏日の日差しはとても強いです。

外出時には帽子や日傘を欠かさず持参しましょう。

お出かけ中も水分や休憩を十分とりましょう。

 

6.周りの人が気にかける

高齢者の方は暑さやのどの渇きに気づきにくかったり、

暑さを我慢したりしてしまうことがあるようです。

周りの方が、定期的に水分補給など声掛けをしていきましょう。

 

今年は長い夏になりそうですね。

上記の事に注意して暑い夏を乗り切りましょう!

 

 

参考HP:

一般財団法人日本気象協会が推進するプロジェクト

「熱中症ゼロ」へHP

https://www.netsuzero.jp/

高齢者向けページ

https://www.netsuzero.jp/learning/le05

 

熱中症予防 声かけプロジェクト

http://www.hitosuzumi.jp/elderly

 

 

=======================

アルメリア深大寺南

ご内覧をお待ちしております。

お部屋タイプ・料金などのさらに詳しい情報は
下記のページをご覧くださいませ。

「LIFULL 介護 アルメリア深大寺南」こちら

内覧をご希望の方、お部屋についてのお問い合わせは
下記フリーダイヤル 担当 湯本までお電話下さい。
0120-505-389 
ささいなことでもかまいません。
お気軽にお電話下さいませ

 

========================

『アルメリア深大寺南』
=内見随時受付中=
※事前にご連絡下さい。
見学のご予約、お問い合わせ・ご相談は

0120-505-389 まで。
アルメリア深大寺の
お部屋タイプ・料金などのさらに詳しい情報は
下記のページをご覧くださいませ。

「LIFULL 介護 アルメリア深大寺南」こちら

  
 人気ブログランキングへ 
 
 
 

にほんブログ村