みなさんこんにちは、
アルメリアスタッフです
先週末の
11月11日(土)
「サロンド・アルメリア」
が開催されたのでご報告いたします。
今回は
「桐朋学園大学研究生によるマリンバ演奏会」
ゲストは
桐朋学園大学研究生の
武井千春さん(中央)と横内奏(かな)さん(右)です。
つい最近、スイスのローザンヌにマリンバの勉強をされていたのだそうです。
マリンバとは大きな木琴で下のパイプをとおして豊かな音を奏でるのだそうです。
マレットというばちを使って演奏をします。
一曲目はハチャトリアンの「剣の舞」をお二人で演奏して頂きました。
まず驚いたのがマレットを片手に複数もって演奏しているのです。
お二人が言うにはお箸を使うのと同じような感覚なのだそうです。
2曲目のエルガー「愛の挨拶」の曲中では
ベルや木魚を鳴らしユニークで楽しい演奏を披露していただきました。
曲の合間には
マリンバに関するクイズのコーナーもあり、参加者の皆さんを
楽しませて下さいました。
ちなみにクイズの内容はマリンバをたたく
「マレットの丸の中身は何でしょう?」
というクイズでした。みなさん、わかりますか?(答えは後ほど)
再び、横内さんのソロでの演奏。
ロジャースの「マイフェバリットシングス」
アーレン「オーバーザレインボー」を披露。
続いて武井さんのソロでの演奏。
成田為三「浜辺の歌」
安倍圭子「竹林」を披露していただきました。
そして毎月恒例のお誕生会です。
今月のお誕生月の方は4名、
武井さん、横内さんのマリンバの伴奏にのせて
「Happy Birthday」を歌いました。
4名のうち、ご参加いただいた2名の方にプレゼント
をお渡ししました。
おめでとうございます
最後に記念撮影
演奏会が終わったあともご入居者様と和気藹々とお話されたり、
マリンバを試しに演奏してみたりしていました。
武井さん、横内さん、
素敵な演奏をどうもありがとうございました!
今後のご活躍をお祈りしています!!
そうそう、先ほどのクイズの答えを忘れていました。
マレットの丸の中にはゴムが入っているのだそうです。
ゴムの芯に毛糸や綿糸を巻きつけて音の変化を出していくのだそうです。
ちなみに…
マリンバは2m50cm位あり、持ち運びがさぞかし大変かと思っていましたが、
実は組み立て式なのだそうです。
↓のように組み立てていておどろきました。
========================
『アルメリア深大寺南』
=内見随時受付中=
※事前にご連絡下さい。
見学のご予約、お問い合わせ・ご相談は
0120-505-389 まで。
アルメリア深大寺の
お部屋タイプ・料金などのさらに詳しい情報は
下記のページをご覧くださいませ。
「HOMES 介護 アルメリア深大寺南」→こちら