前回は、ツボ押しのお話でしたが、今回は・・・花便りです!
梅雨のうっとおしい季節
になりますが、いかがお過ごしでしょうか?
本日の深大寺は暑すぎず寒すぎず、
初夏の爽やかな風が吹いています。
ところで!
アルメリア深大寺南から徒歩で15分ほどの所にある、
神代植物公園は、今、アジサイが咲き始めているそうです!
(写真はイメージです)
一つのアジサイの花の中には2種類の花があるのをご存知ですか?
外側の大きな花はガクが変化したもので、
中心に集まった小さな花がタネを付ける本当の花です。
(写真はイメージです)
星のような花びらとおしべ、めしべが見えます。
派手で大きな外側の花で花粉を運ぶ昆虫を引き寄せ、
目立たない小さな花でタネを残すそうです。
(写真はイメージです)
アジサイは、土壌のpH(酸性度)によって花の色が変わります。
一般に「酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」になるそうです。
アジサイは、自然の「リトマス試験紙」とも言われています。
(リトマス試験紙では酸性は赤、アルカリ性は青と、逆になってはいます)
神代植物公園のアジサイは、青も赤もあるそうです。
神代植物公園の中でも、場所によって土の性質が違うんですね。
でも白いアジサイも見たことあるんですが、あれってどうなんだろう
神代植物公園は、正門と深大寺門がありますが、アルメリア深大寺南からは、深大寺門が近いです
--------------------------------------------------
◇神代植物公園へのアクセス(京王調布駅から)
電車・バスでお越しの方
・京王線調布駅北口バスターミナル(パルコ前)でバスに乗ります。
13番バス停の小田急バス吉祥寺駅または三鷹駅行き
14番バス停の京王バス深大寺行き
から神代植物公園行きが出ています。
「神代植物公園前」で下車してください。
※バスの乗車時間は約20分から25分程度です。
--------------------------------------------------
神代植物公園のバラ については、一番の季節は終わってしまいましたが、
まだまだ見ごろです。
(写真はイメージです)
神代植物公園では、
シャクヤク、サツキなども見ごろになっています。
芍薬(シャクヤク ※写真はイメージです)
皐月(さつき ※写真はイメージです)
実は、アルメリア深大寺南の屋上テラスにも、
オーナーさんが自ら植えてくださった
色とりどりのお花の花壇があります。
エントランス入り口や、ロビーテラス側にもあります。
次回はそのお話をさせていただきたいと思います。
お楽しみに!
見学のご予約、お問い合わせ・ご相談はアルメリア深大寺南 まで。
電話番号は、0120-505-380
メールは info@sra-care.net
右側にございますメールフォームからもお問い合わせ可能でございます。



にほんブログ村