本日は、弊社(株式会社渋谷不動産エージェント)企画の調布のサービス付き高齢者向け住宅 、「アルメリア深大寺南」にて、コンサート「バイオリンの二重奏」が開催されました。
演奏者はバイオリニスト、西谷国登さん(指揮者もなさっています)と、田島朗子さんのお二人。(写真)
お二人の素晴らしいバイオリンの二重奏、そしてバイオリンという楽器とバイオリニストの出会いや縁のお話など、40分ほどのミニコンサートでしたが、ご観覧の方々からは、楽しいひと時を過ごせたと大好評でした。
感動して涙を流される方もいらっしゃいました。
・°・(ノД`)・°・
音楽の力、特にバイオリンという楽器の音色の素晴らしさをあらためて感じていただけたのではないかと思います。
すぐ目の前で聞くバイオリンの音色は、ホールでのコンサートとはまた違う距離感で、心の中にまで迫ってくるようでした。
演奏曲目
①プレイエル作曲「6つの小二重奏より」
②ドヴォルザーク作曲「ユーモレスク」
③日本民謡「さくら」(作者不詳)
④モンティ作曲「チャルダッシュ」
⑤アイルランド民謡「ロンドンデリー」(アンコール曲)
会場の様子
バイオリンとバイオリニストの不思議な関係のお話など、楽しいトーク
また、今日は5月のお誕生日のご入居者様へ、弊社社長渋谷より、ささやかではございますが、花束のプレゼントがあり、バイオリニストのお二人からは、サプライズでハッピーバースデーの曲をプレゼントして頂きました。
コンサート終了後は、バイオリニストのお二人を囲んでひと時のご歓談タイムもありました。
コンサートの後の午後の楽しいティータイムを、皆様過ごしていらっしゃったかと思います。
演奏者の方々のご紹介
西谷 国登 (にしたに くにと)さん
ポートランド州立大学(Portland State University)卒業。
ニューヨーク大学大学院 修了。
故田中千香士、キャロル・シンデル、マーティン・ビーバー各氏に師事。 ポートランド州立大学交響楽団の首席コンサートマスター、NYU交響楽団コンサートマスターを歴任。
2006年から2012年にかけて、4回のソロリサイタルを敢行。
メンデルスゾーン・チャイコフスキー・グラズノフ・ブルッフなどを日米のオーケストラと共演。
2010年帰国後、リサイタル、指揮、レコーディング、ラジオ・TV出演、芝居やダンスとのコラボレーション等幅広くご活躍中。
西谷さんのホームページはこちらです。
西谷さんのブログはこちらです
田島 朗子 (たじま あきこ)さん
東京音楽大学卒業。田中千香士、原田幸一郎、久保陽子の各氏に師事。
ニューフィルハーモニー千葉とブルッフのコンチェルトを共演。
01年N響団友オーケストラのソリストとして演奏。02年ジュネーブ開催の世界情報社会サミット総務省プレゼンテーションにカルテットで参加。
04年弦楽四重奏団dropにて、各地でコンサートを開催。
近年はミュージカル、ポップス、CM、映画音楽、アーティストのライブサポート等の音楽方面のみならず、絵本読み聞かせ等、社会貢献活動にも取り組まれていらっしゃいます。
「サロン・ド・アルメリア」は、アルメリア深大寺南にて定期的に行われるイベントのこと。毎月1回開催されています。
前回4月はCDも出されている菊一優さんによる歌のコンサート。奥様のために作られた愛の歌を歌ってくださいました。
次回は、6月22日(木)午後3時から、
「健康のためのツボ・ご存知ですか?」と題して、マッサージ・レイス治療院三鷹の代表、田辺一浩様を招き、
ツボ治療の催しを行いますので、ふるってご参加ください!
次回のサロン・ド・アルメリアもぜひお楽しみに!!
見学のご予約、お問い合わせ・ご相談はアルメリア深大寺南 まで。
電話番号は、0120-505-380
メールは info@sra-care.net
右側にございますメールフォームからもお問い合わせ可能でございます。



にほんブログ村