11/17 認知症予防体操 | 調布市西つつじヶ丘・じんだい接骨院院長の日々雑談

調布市西つつじヶ丘・じんだい接骨院院長の日々雑談

調布市西つつじヶ丘の『神代団地商店街』内にある『じんだい接骨院』院長の日々雑談。
治療の事から、プライベートな事まで、不定期に語ります。

お疲れ様です❗️


昨日は、狛江市主催の【認知症予防体操】。


場所はいつも通りの狛江市野川地域センター




不定期での担当(大体、2ヶ月に1度の担当)ですが、今回は先月から3ヶ月連続のご依頼を頂いておりますウインク





13時30分からの開始ですが、約1時間前は土砂降りの雨あめ


これは今日(参加人数)少ないだろうなぁキョロキョロ


…なんて思っていたら、早々に予約が埋まり、キャンセル待ちの状態との事。


ありがとうございます照れ


そんな中、13時頃になり、接骨院を出て向かう頃には、あめもやみ、空も明るくなりましたニヤリ


今回も当院主催の【健康武道体操】からお二人の方にアシスタントとしてご参加頂き、始めさせて頂きました。


すっかりお馴染みの方、最近顔を拝見する事が多い方、初めての方…久しぶりに男性の方のご参加があり、嬉しい限りですおねがい


何しろ【健康武道体操】と違って、長い時は3ヶ月ぶり…なんて時もあるので、やる事を限定して、さらに安全を第一に無理がなく、さらにさらに『認知症予防』や『転倒防止』に効果的なものを…なんて考えながら、当日の参加者の体調を考慮して、体を動かして頂きました。

 

必然的に説明も多くなるので、気をつけないと、あっという間に時間が経ってしまいますチュー


準備体操と技を限定した基本の動作を30分、転倒防止の為の足捌きを対人で15分、リズムと反応を意識したパンチと膝蹴りのミット打ちを5分…その合間に休憩と、私のどーでもいい話爆笑


ちなみに対人では、私は前述の男性と組んで頂き、ミットでは沖縄空手経験者の女性…もちろん全員後期高齢者です…の動きに驚きびっくり


今回も楽しく(多分汗)終わる事が出来ました。


最後は皆様から拍手拍手を頂き、恐縮するばかりでしたニコニコ


ご参加頂いた皆様に、心より感謝申し上げますおねがい


来月は12/15(金)の13時30分から、またまた私が担当させて頂きます。

年の瀬のお忙しい時期ですが、興味がありましたら、是非ご参加下さいバイバイ


ちなみにこちらの体操は、定員数限定の予約制となっております。

12/1の8時30分〜予約開始となります。

ご予約、お問い合わせは

こまえ正吉苑 電話03-5438-2522 まで。

今回は、早々に予約が埋まってしまったようで…お早めのご予約がオススメとの事です。






そして、この体操のベースとなっているのが、当院主催の【健康武道体操】です。

詳しくはこのブログの下差しの方に、ご案内がございます。

こちらは予約制ではありませんので、どなたでもお気軽にご参加下さい音譜



今日も最後までお読み頂きまして、ありがとうございましたキラキラ

 

 

 三毛猫今日の一言黒猫



 

調布市西つつじが丘・神代団地

じんだい接骨院

 

 

 

東京都調布市西つつじヶ丘4-23-33-105(神代団地商店街内)

 

TEL:042-486-7731 

 

HP:https://www.jindai-sekkotsuin.com/ 

 

Mail:jindaihone@yahoo.co.jp

 

 

LINEでのご予約も可能です。(下記のボタンよりご登録お願いいたします)

 

 

【SNS】 是非!フォロー等よろしくお願い致しますキラキラ

 

じんだい接骨院 Twitter  

※当日の予約状況もツイートしております。

 

じんだい接骨院 Facebook

 

 

※体に負担の少ないソフトな刺激で、解剖学に基づき、安全かつ確実に全身調整いたします!
コンディショニング整体

(約60分 全身調整 6600円 ※出張費別途 完全予約制

 

お時間はお気軽にご相談下さい。

日・祝日も、ご相談に応じます。

 

 

 

 

※空手をベースにした、ソフトな健康体操です!

健康武道体操

毎週月曜日・金曜日 13時〜14時 

 

月曜日:【基本・応用クラス】

金曜日:【初心・基本クラス】

 ※どちらも、どなたでもお気軽にご参加いただけます。

 

場所 神代団地中央集会所

参加費 一回300円  ※入会金等は必要ありません。

 

お持ち頂くもの

汗拭きタオル、ペットボトル等の飲料、マスク

 

※感染対策を徹底しておこなっております。

 入り口での体温測定等、ご協力をお願いいたします。

 また体調の優れない方の、ご参加はご遠慮頂いております。