早朝トレーニングを一週間。 | 調布市西つつじヶ丘・じんだい接骨院院長の日々雑談

調布市西つつじヶ丘・じんだい接骨院院長の日々雑談

調布市西つつじヶ丘の『神代団地商店街』内にある『じんだい接骨院』院長の日々雑談。
治療の事から、プライベートな事まで、不定期に語ります。

先週の木曜日…自分の誕生日から始めた「早朝トレーニング」筋肉

 

だいたい5時に起床。プロテインを飲んで、5時30分には家を出て

 

5時45分前後にはジムに到着。

 

6時40分くらいまでトレーニング、シャワーを浴びて7時前にはジムを出て出勤(車or電車)。

 

…そんな流れで一週間。

 

月曜日のジムの休館日以外は、接骨院が休みの日曜日でも、同じルーティン(日曜日は少し長め)で、生活が続いています。

 

続いています…って、まだ一週間ですがてへぺろ

 

でも早朝のトレーニングが、一週間続く…ってことは、高校の朝練(これはトレーニングとは違いますが)以来。

 

最初はやはり寝不足気味、疲れも溜まりがちショボーン

 

一回のトレーニングが45分位…これは真剣にトレーニングされている方からすれば、短すぎる…と叱られそうですが

 

自分の性格的にも、年齢的にも、毎日続けるならこの位が丁度いいかなと。

 

 

ここ数年、怪我があったり、環境の変化があったりで…全くトレーニング習慣が一定していませんでした。

 

気が付けば、ひと月に一回もジムに行けなかった事もざらにあって、完全な幽霊会員。

 

夜に行こう!と決めても、治療や後片付けが長引いたり、そしてなによりも『明日も早いし…』と自分の心の弱さに負けてしまって、続かず。

 

分割法を諦め、日曜等行ける時にいって全身を一日で終えたりすることも試しましたが、これも続かず中途半端。

 

そんな感じで、トレーニング歴(初めてジムに入会したのは25歳)は長いものの、筋肉のボリュームもなく、そのレベルは限りなく初心者に近い中級…のような気がします煽り

 

今回、前から考えていた早朝トレに踏み切れたのは、

 

1)50歳を過ぎて健康や体力面を考え、改めてトレーニングに向きあおうと思った事。

 

2)最近特に一日が過ぎるのを早く感じるようになって、早起きをルーティンにして、時間を大切にしようと思った事。

 

3)せっかくの会費がもったいない(笑)…等々

 

特に、2)が大きいような気がします。

 

私の事ですから、またすぐに挫折するかもしれませんが、とりあえず一週間続きました。

 

なにより退館後の、シャワー後の身体に、朝日が心地よいのです照れ


ただ疲れてくると、風邪も引きやすくなったりするから、コンディショニングにも気をつけないと。

 

でも私の職場は接骨院。

 

コンディショニングといえば、MCC療法。



 

これを有効活用しない手はありませんねウインク

 

そして今日はプロレスラーの本間朋晃さんのTwitterにコメントしたところ

 

何とリプが‼️



 

めっちゃテンション上がりましたアップ

 

とにかく体調管理を第一に、引き続き頑張ってみようかと思います。

 

 

スター今日の一言スター

 


 

本日も最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。

 

 

調布市西つつじが丘・神代団地

じんだい接骨院

 

 

 

東京都調布市西つつじヶ丘4-23-33-105(神代団地商店街内)

 

TEL:042-486-7731 

 

HP:https://www.jindai-sekkotsuin.com/ 

 

Mail:jindaihone@yahoo.co.jp

 

 

LINEでのご予約も可能です。(下記のボタンよりご登録お願いいたします)

 

 

【SNS】 是非!フォロー等よろしくお願い致しますキラキラ

 

じんだい接骨院 Twitter    

 

じんだい接骨院 Facebook

 

 

※体に負担の少ないソフトな刺激で、安全かつ確実に全身調整いたします!
コンディショニング整体 (約60分 全身調整  6600円  ※出張費別途 完全予約制)

 

月~土   PM1:00~9:00

 

上記以外のお時間もお気軽にご相談下さい。

日・祝日も、ご相談に応じます。