今週もよろしくお願い申し上げます。
調布市西つつじヶ丘の『じんだい接骨院』院長です。
先週の水曜日辺り…朝のトレーニング中に、膝をついて腹筋ローラーをやっていた時に、少し左膝に違和感がありました。
その際は、それほど気にならなかったので、次の日の朝もいつも通り、ヒンズースクワット等をやって、昼休みにはキックのジムでサンドバッグを蹴ったりしてました。
そして金曜日、腹筋ローラーの際に明らかに違和感を感じ、膝を見てみると
異常に腫れてる💦…明らかに水が溜まっている💦💦。
ここまで溜まっていると、やはり抜かないと…と思い、昨日の日曜に近所の整形外科へ。
レントゲンを撮り、変形等の異常なし。
ドクターは『何かしらの炎症が起きていると考えられます。何回か抜かないといけないかもしれません』との事。
抜いた水の色は赤みを含んだ感じ。
膝に溜まった水の色は、損傷原因を特定する重要な診断材料。
赤色は、半月板や靭帯、関節包の損傷等といわれています。
半月板や靭帯の損傷は考えにくい。
と、なると関節包の損傷…か。
今まで、膝に水が溜まった事などないし、あまり炎症を起こすような事をした記憶もない。
ヒンズースクワットは割と毎日やってたけど、プロレスラーのように何百回とやっているわけではない。
でも、そう思っているのは自分だけで、やはり加齢による、関節内の滑膜の炎症?
歳かぁ〜
水を抜いた後は、一度楽になりましたが、また夜になり腫れてきました。
やはり何回か抜かないとダメか…。
そして、水が溜まる原因である炎症を抑えないと、何度でも抜く事になる。
…てな訳で、当院にて、腫れている部分にマイクロカレント。大腿四頭筋に中周波。
当院が誇る物理療法にて、改善を図ってみます。
…って、今まで何度も関節水腫の患者さんの治療をしてきてますけどね
ただ、今回の私の水腫は、過去のどの患者さんより腫れてる気がします…。
ドクターも『それにしても、かなり腫れましたね…』と、ちょっと驚いていました。
それにしても痛みがなく、今のところ、仕事に影響がないのが救いです。
最後まで目を通して頂き、ありがとうございました
感染対策…なお一層強化してまいります。
調布市西つつじが丘・神代団地
じんだい接骨院
東京都調布市西つつじヶ丘4-23-33-105(神代団地商店街内)
TEL:042-486-7731
HP:https://www.jindai-sekkotsuin.com/
Mail:jindaihone@yahoo.co.jp
ブログ『じんだい接骨院院長の日々雑談』:http://ameblo.jp/jindaihone/
LINEでのご予約も可能です。(下記のボタンよりご登録お願いいたします)
コンディショニング整体 (60分 全身調整 6000円 ※出張費別途 完全予約制)
月~土 PM1:00~9:00
上記以外のお時間もお気軽にご相談下さい。
日・祝日も、ご相談に応じます。
※只今、大好評キャンペーン中です。
空手をベースにした、ソフトな健康体操です!
健康武道体操
毎週月曜日 13時〜14時
場所 神代団地中央集会所
参加費 一回300円
お持ち頂くもの
汗拭きタオル、ペットボトル等の飲料、マスク
※感染対策を徹底しておこなっております。
入り口での体温測定等、ご協力をお願いいたします。
また体調の優れない方の、ご参加はご遠慮頂いております。