この前の大雪から、すっかり真冬の寒さとなりました

布団から出たくない季節ですね。
みなさん、就寝時どのような恰好でお布団に入っていますか?
パジャマ、スウェット、、、色々あると思います。
さらに人によっては、靴下を履いて寝る。そんな方がいるかもしれません。
理由は足が寒いから・・・

でもコレ。実は身体にとって悪影響なんです

理由は、人は寝ている間に体温調節を行っているから!

就寝時、心臓はゆっくりと動いている状態となる為、
寝るときに足先が冷たくなるのは普通のことです。
しかし、靴下を履いて寝ることで布団の中のすでにこもっている熱の逃げ道を塞いでしまい、
体温調節がうまくいかなくなってきます。
結果、身体のムレが、体温を吸収し、外に逃がしてしまいます。
じゃあ・・・どうすればいいの

”身体の芯を温める”ことを心がけましょう

つまり、日ごろから体の内側を冷やさないように・・・、
ストレッチをする。
ホットドリンクや常温のドリンクを飲む。
かぼちゃや大根などの根菜類をとる。
少しずつですが、次第に効果は現れてくるはずです。
今日から始めてみましょう!

ちなみに今週の土曜日も雪の予報が出ています。

地面が滑る可能性がありますので、お気をつけてください。
じんだい接骨院
東京都調布市西つつじヶ丘4-23-33-105(神代団地商店街内)
TEL:042-486-7731
URL: http://jindaihone.webcrow.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/jindaihone/

水曜・土曜は13時まで受付。 日曜・祝日と水曜・土曜の午後は休診です。