こういうブログを書いていると

 

仏教大好き!

 

っていう方とお話することも増えますw

 

 

 

私もこの国の仏教的な自由さは好きで

 

けっこう楽しんでいますw

 

 

 

ただ、なんでもそうですが

 

原理主義

 

に走りすぎるのは留意したいところです

 

 

 

 

 

日本の仏教は「日本型仏教」と呼んでもいいくらいの

 

独自の変化をしていますw

 

 

 

その例は無数にありますが、たとえば

 

悪霊のタタリなどの怨霊信仰

 

が大きなものの1つです

 

 

 

 

 

山口県下関の赤間神宮には

 

かの「耳なし芳一」の墓?

 

っぽいのがあります

(↑よく分かってないw)

 

 

 

 

 

 

小泉八雲さんで有名な話ですが

 

身体に『般若心経』を書き込まれた芳一は

亡霊から見えなくなる

 

ってえところが物語を面白くしています

 

 

 

あれ?

あれれ?

おかしいですよ?w

 

 

 

『般若心経』は「空」を説いた大乗仏教の作品の1つであり

 

どこにも「怨霊鎮魂のことば」など書いてありませんし

 

釈迦にいたっては「魂」や「霊」を否定さえしています

 

 

 

日本には大昔から怨霊信仰があり

 

怨霊を鎮めるために国家として仏教を導入した歴史があり

 

それが日本独自の「日本型仏教」に変化しているわけです

(なので海外の仏教者はビックリしますw)

 

 

 

聖書やコーランなどのような「原典」があれば

 

原理主義者でもやってみるか!ってな奴もあらわれますが

 

そういうものがない仏教では

 

そもそも「原理主義者にはなれない」のですねw

(「お経原理主義」はありますが)

 

 

 

あれこれミックスされて変化を遂げた日本型仏教は

 

自由!

 

っていうのがイイトコロですw

 

 

 

 

【おまけ】

川でボール遊び♡