皆さまコメントありがとうございます

m(__)m

 

もしかしたらご紹介されていない方がいらっしゃるかもですが

 

たんに私の見落としですので、平にご容赦ください

m(__)m

 

 

 

1
ガビーン!
空で言えてない!
意図を理解してないのかも!
本読み直します!ありがとうございます!
ichiko2020-02-29 20:31:38

遊び感覚でね~



2
玄米

知人が乳がんになり
やはり“いい”と言われる事を色々やったそうです

玄米がいい
と言われ(水に浸す事を知らず)玄米食に変えたら
大きさに変化が無かったシコリが急に大きくなり出して
直ぐにやめたと言っていました
愛ピカ2020-03-03 11:01:14

玄米のときは水に浸けましょう




4
>?ジーナたん?さん
ありがとうございます。
いろいろ参考にします。
実は玄米が大量にあって、普段はフツーに精米してから食べてましたが、米糠の処理とか冬場は大変なので、どうしようかと考えていました。
もちろん、玄米は栄養価の点でも今までずっと気になっていたので、これをどう活かせば一番良いかとも…。
~ピかさ2020-03-03 11:22:32

我が家は玄米を無洗米にしていただいていますw



1
♡ジーナたん♡!

いつもありがとうございますw
このところのモヤモヤ感、それは私の中の正義感だった!!
(´⊙ω⊙`)
Oh〰!正義感がブロックになってたなんて、驚きよ!!

正義感〰っお前だったのかぁ〰(テセウスの船風にw)
また一つ、気づきをありがとうございましす。
なーーんだ、ネタバレしたら、スッキリしました\(^o^)/
まーさん 2020-03-03 13:01:52

正義感はめんどくさいんですね



1
食べてる、食べられる自分のカラダにもメルシーですな
光の眼2020-03-03 23:42:18

フランス語の「R」の発音が好き♡



1
ジーナさんいつもありがとうございます!

ふと思い出したのですが、二十年ほど前、ヤングサンデーという青年雑誌で「度胸星」という宇宙飛行士の漫画が連載されていました。

作中で、宇宙飛行士が宇宙で「テセラック」という、あらゆる物体や人間を「裏返し」てしまう、高次元に存在する超立方体に遭遇するのですが、そのテセラックなど高次元の解説で超ひも理論などが紹介されていました。

登場人物の科学者が、飛び立つ宇宙飛行士たちに「地球にへばりついた脳みそでなく、立体的に物事を見る脳みそで、高次元の存在を感じとって来てほしい」という言葉をかけます。
このセリフになんだかものすごい衝撃を受けたのを今も覚えています。

残念なが一般受けしなかったため打ち切りになってしまいましたが、当時としてはかなり最先端の作品だったと思います。

かなり昔の漫画ですが今読んでも古さが無く、漫画マニアの間では今も続編を期待されている興味深い作品ですので、もしまだ未読でしたら機会がありました時ぜひ@(^-^)@
はしくれ2020-03-04 11:31:43

はしくれさん、わざわざアメブロのアカウントをつくって下さり恐縮です

これでしょ?



私、昔この本買った記憶があるんですよ

でも、どっかいっちゃった



1
私もそろそろ染めないと~な感じになってきたので、気になってます♪
たまに行く美容院のお兄さんは、やっぱヘアカラーはあんまよくないと思うんですよね~と言ってましたね。
(理由は色々言われたけど忘れた…商売っ気ないですね、笑)
カラートリートメントやってみてごまかしきれなくなったら、ヘナカラーでもするかな、って思ってます。髪質もよくなるようですよ。
最近はグレイヘアを選択する方もいるし、色々選択肢はありそうですね!
みゆたろ2020-03-05 15:12:26

ほう!ヘナカラーとな!

調べてみました~

 

 

ヘナカラーとは、ヘナの葉を粉末を水に溶いて着色を行う、ヘアカラーの種類の一つ。美容室ではいわゆる草木染めなど、ナチュラル系のカラーとしてメニュー化されています。特に自然派志向の施術を希望される方に人気のカラー方法ですね。

通常のカラーとは異なり、化学染料が入っていないため、黒髪には反応せず白髪だけに色が入ります。厳密に言えば黒髪も染まってはいるのですが、黒の上からだと色としては認識できないのです。

そういった特徴から日本では主に、白髪染めやトリートメントとして使われることが多いです。

「現役美容師がヘナカラーの魅力と難点を語り尽くす。」より)

 

 


2
>みゆたろさん

みゆたろさん!

カラーやパーマはやっぱり劇薬!
と思いますm(_ _)m
手についたら、かゆかったり
痛いですもん(_ _).。o○

美容師がお亡くなりになったら
パーマ液の香りがするとか…
美容師の体には
薬液が蓄積されてるという…
美容業界で?(私の周りだけ?)
でうわさが流れていましたよ(*゚▽゚*)
(卸業者から聞いたのでツカミのネタだったのかな!)
彩2020-03-05 18:46:11

おれ、これで髪の毛ごっそり抜けたことあるんだなー

あびなかった



3
私、ヘナカラーしてます!
3週間に1回、お家で夫と染め合いっこしてます。独特なヘナの香りに癒されます~
ichiko2020-03-05 19:05:19

へえ!どんな香りなんだろう?



4
>彩さん
彩さんもしかして美容業界のお仕事されてるんですか?
素敵!

私皮膚も弱いしパーマ液の香りとか苦手で大体はカットだけで済ませちゃってますが、やはり刺激は強いんですね。
美容師さんで皮膚が敏感な方は大変だろうなって思ってました。

髪はそろそろ染めねばだけど、どうしよーってなってましたよ。
優しくて体に合うものがあったらいいです。ヘナもアレルギーあるみたいだし、まずはパッチテストですね♪
みゆたろ2020-03-05 21:45:50

パッチンチン!



5
(;_;)けど日本のやつのが色もちいいんですよ。まああの臭いはやばいんで、頭皮にいいわぇないでしょうがね。
光の眼2020-03-06 13:21:16

へえ!光りの眼さんも詳しいなあ



1
そうなんですよね。

スピトーク中に
何方かが何方かに
「それは貴方のエゴです」とか指摘してるとこに居合わせると
エゴも神なのになぁ、と少しモヤモヤします。
外したい人は外していけば良いことなので
口出しはしませんが。
さまー2020-03-05 18:06:48

「お前のエゴじゃねえですか?」という言葉を飲み込む



1
ジーナたんさん♡

いいねありがとうございます。
いつもブログ読ませていただいているのでとってもうれしかったです~

いつかお話したいです~(^_-)-☆

これからも楽しく読ませていただきます♡
♡お姫さまライフプロデューサー LUNA(ルーナ)♡2020-03-08 11:10:04

こちらこそいつもありがとうございます~♪
「セッションのご案内」のところにラインのバーコード貼り付けてます~




1
なんにも言わなくてイーヨー!!
教育せねば!と思うとしんどかったです。
心が楽チン○ンです*\(^o^)/*
↑まだココは言えない(ㆀ˘・з・˘)www

彩2020-03-08 11:28:12

さあ、ご一緒にぃ…「楽チンチーン!」



2
我が家にとってタイムリーな記事!
我が家の壁紙は至るところが猫に引っかかれて剥がれかけ、更に娘がキレイに剥がして地が出てきたところにアンパンマンのスタンプを押されました(T_T)
絵に描いたようなボロ屋です。

今朝は2歳の娘と着る服について大ゲンカしたところです。
上下チグハグな服を引っ張り出してきたので「それじゃおかしいからこっちの着なよ」と言ったら「これ着るのー!」と言い合いに…
でも気付きました。
私が気にしているのは『人の目』だったんだな~って( ̄▽︎ ̄;)
「あんなヘンテコリンな服着せて、あの親趣味悪いね」なんて思われたくない気持ちから娘の気持ちを無視するところでした。
もういいや。
毎日林家ペーパー夫妻のように上下ピンクの服を着たがっているけど、もう娘の趣味を認めることにします。笑
ナル2020-03-08 14:21:24

おれ高校生の時、真っ黄色のセーターに、真っ黄色のべっこうのメガネかけて登校してました

趣味いいなあ!σ(゚∀゚ )オレ



3
あはは。

でんぐり返しだの兄弟ケンカだので窓を割られ、物を投げて壁に穴あけられ…
壁紙は猫と子どもでボロボロ、机の裏は落書きだらけ。
窓なんて当時は痛かったですが(金銭的に…)、確かによい思い出になってますね。
昨日ちょうど
「うちの男は全員窓割ってるね~(パパ含む)」て話を笑いながらしてました。

でも新築ではなぁ。
してほしくないなぁ。
と正直なところ思います、笑
みゆたろ2020-03-08 18:29:53

おれも食器棚に向かって逆立ちして割ったなあ
新築でやられた時が勝負ですなw

 



1
昨今いちばんのヒットです。素晴らしい気づきに感謝します。恐れることはありません(笑)
sphere412020-03-08 18:12:03

うん、これについては補足記事書きましょう



2
そういうわけで、聖お兄さんにはすっごく意義があるわけなのですねぇ。
みゆたろ2020-03-08 18:32:46

 

作者さんが女性っていうのも初めて知りました

 

↑これ好きw