おは歎異抄!

 

 

 

「3条」【前半】は

 

弟子の質問ないし雑談を受けての

 

親鸞のユーモアがあふれ出た箇所でした。

 

 

場を和ませてから本題へ入る!

 

っていうのは、古今東西誰もがやることです。

 

 

 

皆さまの「ブログ」を見ていても同じです。

 

 

「○○さんのセッションへ行ってきました」

「○○さんのセミナーへ参加しました」

 

っていうブログには

 

主催者の○○さんの語った「笑いあり、深い内容あり」の場面や人柄のすばらしさ

 

などなど書かれているものです。

 

 

 

 

さてさてサティ…

 

 

「3条」の【後半】へ目をやりたいのですが

 

その前に「原文」をぼや~っと眺めてください。

 

 

モーゼよ来たれ、出でよ!

 

「3条」の海を割らん!

 

てーい!

 

 

【前半】

善人なほもつて往生をとぐ、いはんや悪人をや。
しかるを世のひとつねにいはく、「悪人なほ往生す、いかにいはんや善人をや」。この条、一旦そのいはれあるに似たれども、
本願他力の意趣にそむけり。

ざざーっ!

【後半】

そのゆゑは、自力作善のひとは、ひとへに他力をたのむこころかけたるあひだ、
弥陀の本願にあらず。しかれども、自力のこころをひるがへして、他力をたのみたてまつれば、真実報土の往生をとぐなり。
煩悩具足のわれらは、いづれの行にても生死をはなるることあるべからずを、あはれみたまひて願をおこしたまふ本意、
悪人成仏のためなれば、他力をたのみたてまつる悪人、もっとも往生の正因なり。
よって善人だにこそ往生すれ、まして悪人はと。仰せ候ひき。

 

 

こういうのは『般若心経』の時にもやったやり方ですねw

 

パッと見てサイデリアなことは

 

 

【前半】に「善人」「悪人」が頻発し

【後半】は「自力」「他力」が頻発している!

 

ということです。

 

 

「頻発している!」

 

っていうことは

 

 

「筆者がイイタイコト!」

 

がそこにあるので無視できないんですよ。

 

 

 

つまり「3条」の構造は

 

「善人」「悪人」の話

「自力」「他力」の話

「悪人」「他力」の話

 

となっているわけです。

 

 

 

もう少し具体的に言えば

 

①この世に「善悪はない」と分かっている

②むしろ「自力・他力」の方が超絶重要

③会話の流れで「悪人」「他力」を織り交ぜて語っている

 

という感じです。

 

 

 

昨日まで①の部分を、長ーいことやって来たわけですw

 

読者さまも離れてきたことですし、ちょっとスピードアップ!

 

 

 

といっても【後半】はそんなに難しくなく

 

「他力!」、それも

 

「絶対他力!」

 

が大事なんだよ~って言ってるだけです。

 

 

 

 

では、「絶対他力」ってなんでしょう?

 

それはね…

 

 

 

僕の言葉でいえば

 

 

「ガイドさんに任せきる!」

 

ってことです。

 

 

この世で自分に起こることすべては

 

ガイドさんと共にあり…

ガイドさんと共に体験し…

ガイドさんとの共同作業なんだ!

 

っていう

 

 

「ガイドさんに任せきる!」

 

心境のことです。

 

 

 

 

「ガイドさんに任せきる!」

 

それは実際、どういうことなのでしょう?

 

 

明日、その具体例を挙げたいなと。

 

 

 

 

 

参照:『歎異抄』シリーズ

 

 

 

【なぞなぞ】

今日は私のお誕生日よ♪お友達がたくさん来てくれたわ。

みんな、私のためにプレゼントを用意してくれたみたい…

 

A子ちゃんは親友。一番小さい箱だわ。地味なリボンね。

B美は普通の友達。箱も普通の大きさね。リボンもそのへんにあるやつだわ。

C菜はいけすかない子。でも、一番大きい箱。あら、ゴージャズなリボンねえ。

 

ふふん…そうね。私が一番最初にとるとしたら、あれかしら。あなたは分かる?

…てか、あなた手ぶらで来たの?

 

 

【昨日の答え】

お昼ご飯