歯科の麻酔
東札幌緑の杜歯科クリニック 院長です。お久しぶりです。久々の更新です。今回は歯科の麻酔について述べます。1、よく使われる局所麻酔歯の治療や抜歯の際にその歯の周りに打つ麻酔のことです。歯科では一番ポピュラーな麻酔です。一般的な歯科治療はほとんどがこの麻酔です。2、静脈内鎮静法これは大きな歯科処置(インプラントや埋伏歯抜歯など)の際に使う麻酔です。あと歯科治療恐怖症の方の場合は、一般的な歯科治療でも使う場合があります。体の静脈内から麻酔薬を点滴し、意識のレベルを下げて処置を行います。術中に呼びかけに反応しますが、術後に術中のことは覚えていません(健忘効果)デメリットは、術後ふらつくのですぐには帰られない、その日は運転できない等です。3、全身麻酔歯科でも2で対応できないときは、歯科麻酔医による全身麻酔を行うことがあります。このレベルになると口腔外科専門医と歯科麻酔専門医がある2次医療機関(病床がある医療機関)が対応します。先日、インプラント希望患者様に、sinus floor elevation by lateral approach を行いました。手術侵襲が大きくなることから、静脈内鎮静法を選択しました。(写真の掲載には患者様の許可をいただいています。)手術は2時間ちょっとの時間でしたが、術中のことは全く覚えていない、といっていました。*)静脈内鎮静法は、普通の歯科処置でも保険適応ですが、当院では非保険治療のインプラントでのみ行っています。埋伏歯の抜歯などでの静脈内鎮静法を希望される方は、可能な2次医療機関をご紹介しています。ご了承お願いします。