++++++++++++++++++++++++++

内容と解説

 

26章 
その地に飢饉が起きた。そのため、イサクはフィリステア人の王アビメレクのもとへ、ゲラルに向かった。
その時、神エホバがイサクに現れて「エジプトへ下って行ってはならない。わたしがあなたに指定した地に幕屋を張っていなさい。この地に外国人として住んでいるように。

そうすればわたしはあなたを祝福し、あなたの胤にこのすべての土地を与える」と言われた。
また、「あなたの父アブラハムに誓ったその誓いのことばを成し遂げる。そして、あなたの胤を増やして天の星のようにし、あなたの胤にこすべての土地を与える。
あなたの胤によって地のすべての国の民は必ず自らを祝福する」
 

「アブラハムがわたしの声に聴き従い、わたしに対する務め、わたしの命令、わたしの法令、そしてわたしの律法を守りつづけたからであった」と言われた。

 

それで、イサクはずっとゲラルに住んでいた。
その時、その地の人々がイサクの妻についてしきりに尋ねるので、イサクはリベカのことを「わたしの妹」だと言った。
 

アビメレクは窓から二人が楽しく過ごしているのを見て、なぜ嘘をついたのかと問いただした。
そして、民の一人がもう少しであなたの妻と寝てしまうところであったと言い、そうなれば、あなたはわたしたちに罪科をもたらしたことになったであろうと。
 

それから、アビメレクは「イサクとリベカに触れる者は必ず死に渡されるであろう」と言った。
 

その後、イサクはその地で種を蒔くようになり、その年には100倍もの収穫を得るのであった。
 

エホバが祝福しておられたからである。
イサクが裕福になるにつれて、フィリステア人はイサクをそねむようになり、アブラハムの僕たちが掘った井戸を塞いでしまった。
 

そのため、アビメレクはわたしたちの近辺から移動するようにと言った。
それで、イサクはゲラルの奔流の谷に宿営を張ってそこに住むようになった。
それから、アブラハムが死んだ後フィリステア人が塞いでいった井戸を掘り直し、その井戸の名をアブラハムが呼んだ名で呼ぶことにした。
 

その後も、イサクは奔流の谷を掘り続け、その度に言い争いが起きたが別の井戸では言い争わなかった。
 

次いで、イサクはベエル・シェバに上った。
その時、エホバはイサクに現れて「恐れてはいけない。わたしはあなたと共にいて、あなたを祝福し、あなたの胤を増やす」と言って、イサクを強めた。
 

そこで、イサクはその所に祭壇を築いてエホバの名を呼び求め、そこに天幕を張り、井戸の掘り抜きを行った。 
 

その後、イサクの僕たちと争いが起きないようにと、アビメレクがイサクのところにやって来て、
 

いわば、平和の契約を結んだ。(ベエル・シェバで契約を結んだのである)
(井戸のことで度々争いが起きているが、羊飼いだったイサクには井戸が重要だったのである。
言い争いが起きても、イサクはその都度場所を移動し、争いを避けている)
 

(イサクはこの時から、ベエル・シェバに住んだ)
そして、エサウは40才(BC1818)になり、ヒッタイト人の娘、ユディトとバセマトを妻に迎えたが、これらの女はイサクとリベカに苦々しい霊を抱かせるものとなった。

 

(後に、エサウは従妹のイシュマエルの娘マハラトも妻に迎えている。創28:9)
(おそらく、イサクたちが豊かになったのは、フィリステア人である自分たちのお陰だと言い、横柄な態度をとったのではないかと思われる。偶像崇拝が関係していたかどうかは分からないがその点は示されていない。

が、アビメレクの方は、エホバが共におられるからだと理解していた。)
 

(イサクは、ネゲブのベエル・ラハイ・ロイの近くに住んでいたが、飢饉が起きたので、ゲラルに行き、そこで争いが起きたので、ゲラルの奔流の谷に移り住んだが井戸のことで再び争いが起きたので、ついに、ベエル・シェバに移り住んだということである。
 

イサクは生涯フィリステア人の地からは一歩も出ず、比較的平穏な日々を送ったと思われる。
小さい揉め事はあったが争うことなく素直に応じて来たからでもある。
イサクは神エホバにより約束された子であったのである。)

 

++++++++++++++++++++++++++

27章 
イサクはエサウに野に出て獲物を獲りわたしの好きなうまい料理を作って食べさせてくれとと言い、 死ぬ前にお前を祝福するようにするのだと言った。
 

それを聞いていたリベカはヤコブがイサクが祝福を得られるように、イサクが好む料理をこしらえ、 ヤコブにエサウの変装をさせイサクに食べさせた。
 

イサクは目が悪くそれに気が付かずヤコブを祝福した。
 

エサウが野から戻って来て料理を作りイサクのところに持って行くと、そこで初めてヤコブが祝福を

受けるために欺いたことが分かった。
 

しかし、イサクは祝福を取り去らなかった。
そして、ヤコブが主人となり、エサウは剣によって生きヤコブに仕えるようになり、とどまり切れな

くなるとエサウはヤコブのくびきを砕いて自分の首から捨てるであろうと言った。
(つまり、兄弟の縁を切るようになると言ったのである。-創25:23の成就) 
 

更に、エサウは、肥沃な土地からは離れたところ、天の露から離れたところに住むと言った。
(これは、エサウは、砂漠地帯に住むことを指している。

エドムは死海の南にある不毛地帯である。)
 

しかし、エサウはヤコブに敵愾心を抱き、イサクの喪が過ぎたらヤコブを殺してやると言った。
それを聞いたリベカはヤコブにハランにいるリベカの兄弟ラバンのところに逃げてエサウの激怒が

静まるまでそこにとどまるようにと告げた。
 

こうしたことをした理由をリベカはエサウの妻ヘトの娘たち、つまり、ヒッタイト人の娘ユディト

とバセマトとが原因だとイサクに言い、ヤコブもそのようになって欲しくないと告げた。
(なぜ、このようなことなったのか、その原因はすべてエサウにあった。
長子の権を軽んじ、ヒッタイト人の娘たちを妻に迎えたためである。
これは、神エホバの目から見て良いことではなかったのだ)

++++++++++++++++++++++++++
28章
そのため、イサクはヤコブに「カナンの娘たちの中から妻を娶ってはならない、ラバンの娘たちから妻を娶るように」と告げた。そうすれば、アブラハムの祝福をあなたの胤に与えてくださるであろうと言った。 
 

このことを聞いたエサウはイサク目にカナンの娘たちが喜ばれないことを知った。
(それまで、エサウは気づかなかったのだろうかと思う・・・)
 

それで、エサウは今度はイシュマエルの娘マハラトを妻に迎えたのである。
 

ヤコブはベエル・シェバからハランに向かって進みベテルに来た時、そこにあった石の一つを取って

頭の支えとして置きその場所に横たわった。
 

すると、夢を見はじめ、神のみ使いたちが天に上ったり下ったりしているのを見た。
天の上方に神エホバがおられ「あなたが横たわっているその地をあなたとあなたの胤に与える。

あなたの胤は地の塵粒のようになり、あなたとあなたの胤によって地上のすべての家族は必ず自らを

祝福するであろう。

わたしはあなたと共におり、すべての道であなたを守り、あなたをこの地に戻らせる。

わたしは、自分が話したことを成し遂げるまではあなたを離れない」と宣言された。
そこで、ヤコブは朝早く起き、頭の支えとした石を柱として立てその上に油を注いだ。
 

その場所をベテルと呼んだのである。
油を注ぐことで、その場所を神聖なものとしたということである)
 

更に、ヤコブは「もし、神エホバが共にいてくださり、わたしの道を守ってパンと衣を与えてくださ

り、平安のうちに父の家に帰って来られるなら、その時、神エホバはわたしの神であることをしてし

てくださったことになります。
そして、わたしが立てたこの石は神の家となり、あなたが与えてくださったすべてのものについて必

十分の一をあなたに捧げます」と誓約と立てた。

(参考:ベテルは北のベテルのことであり、アイの近くにある。
つまり、ヤコブはベエル・シェバからヘブロン、エルサレムを通ってベテルまで来たということである。


この時、ヤコブはほとんど何も持っていなかった。創32:10)
(ヤコブは、エサウが原因とは言え、長子の権や祝福を受けたため、その後の人生は、苦労続き出

あったと言える。
  

父イサクに比べると多難であったと言える。
祖父アブラハムもいろんな出来事に遭遇し、また、長年神エホバへの信仰を試みられた
神エホバの祝福を得るためとは言え、強い信念と忍耐が求められたに違いない。)

++++++++++++++++++++++++++
29章
その後、ヤコブはハランの地を目指した。
(この時、ヤコブは77才と考えられる。BC1781)
その途中のある井戸のところで、ラバンについて尋ねると娘のラケルがちょうど羊と一緒に来るところだとヤコブに告げた。

 

ラケルを見かけると、ヤコブは井戸の石をのけて羊に水をやり、その後ラケルに自分が父ラバンの

妹リベカの子のヤコブだと告げた。

(このころ、井戸に石を置いて、ふたをしていたことは分かる。)


一方ラバンはそのことを聞くとすぐに迎えに出てきた。
ヤコブは(おそらく、井戸でのことを)これらすべてのことを細かに話した。
 

それで、ラバンをヤコブを受け入れ、その後、まる一か月ラバンの元にとどまり、(ラバンの羊の

群れの世話をした。)
 

すると、ラバンはヤコブに報酬はどうしたら良いかと尋ねた。
それに対して、ヤコブはラバンの娘ラケルのために7年仕えると返答した。

ラバンもそれを受け入れた。

 

7年後ラケルを渡してくれるようにと告げるとラバンは姉のレアとはしためジルパを与えた。
それに対して、ヤコブはなぜわたしを騙したのかとラバンに尋ねると、ラバンは姉より先に妹を与

える習慣がないので、あと7年わたしに仕えればラケルを与えると告げたので、ヤコブはそのように

し、ラケルとはしためビルハを妻として受けた

 
こうして、ヤコブはレアとの間に子をもうけた。
(ヤコブはこうして、14年間ただでラバンに仕えた。)

++++++++++++++++++++++++++
30章
更に、レアのはしためとの間、ラケルのはしためとの間、そして、ついにラケルとの間に子が生まれた。(この時、ヤコブは91才ごろであった。BC1767ころのこと)


その後(BC1761頃)、ヤコブはラバンに「自分の国に行かせてほしい」と告げると、ラバンはエホ

バがヤコブを祝福してくださっている兆しを見ている」それで「あなたの望む報酬を与えるから引き

続きわたしに仕えてほしい」と言った。


そこで、ヤコブはぶちでまだらの羊と暗褐色の雄羊とまだらでぶちの雌やぎを報酬としてもらうことにし、ラバンもそれを受け入れた。


その後、ヤコブはラバンと三日の距離をおいて自分の羊ややぎとラバンの羊とやぎとを分けた。

ヤコブは引き続きラバンの家畜の世話をした。
 

すると、ヤコブの家畜だけが増えラバンの家畜は弱くなっていった

++++++++++++++++++++++++++
31章
すると、ラバンの子らが妬むようになり、ラバンも以前のようにはヤコブを見ることができなくなった。


ついに、エホバはヤコブに「親族の元に帰りなさい」と告げた。
ヤコブはそのことをラケルとレアに告げると二人は同意したので、ラバンの裏をかいて黙って逃げて

行った。
 

三日目にラバンにそのことが告げられ七日をかけて、ギレアデの山地で追いついたが、夜、エホバ

がシリア人ラバンに夢の中で、「ヤコブに対して良くも悪くも言うことがないよに気をつけなさ

い」と告げられた。(ラバンはシリア人と言われている)


この時、ヤコブは自分の天幕を山の中に、ラバンはギレアデの山地に野営をさせていた。
ラバンは喜びと歌をもって送り出したのにと言ったが、なぜラバンの神々テラフィムを盗んだのかとヤコブを詰問した。


ヤコブはラケルが盗んだことを知らなかったので、恐れたので黙って去ったのだと、もし、テラフィムが見いだされる者がいればその者を生かして置かないでくださいと言った。


それで、ラバンは天幕中を探したが見つけられなかった。
ラケルは婦人用の鞍かごの中にテラフィムを隠していたが、その上に座り(生理中)だから立てな

いと言って難を逃れた。
 

すると、ヤコブは怒って自分にどんな罪があるのかと、互いの兄弟たちの前に出して二人の間を裁決

してもらいましょうとラバンに訴えた。


二人の娘のために14年間、あなたの家畜の群れのために6年間仕えてきたが、あなたはわたしの報酬を10回も変えた。

もし、神エホバがわたしの側にいてくださらなかったら、あなたはむなし手でさらせたことでしょうと。

わたしの惨めさとわたしの手の労苦とを神がご覧になりあなたを戒められたのだと言った。

(ヤコブはラバンのところで働くことを惨めだと思っていたが、それを噯【おくび】にも出さなかった。)


そこで、二人はそこで、互いにここを超えて損なうことをしないという契約を結んだ。
そして、石で小山を作り、その上で食事をした。
ヤコブはそこをガルエドと呼び、「物見の塔」とも呼んだ。
 

その後、ヤコブはその山で犠牲をささげ、共にパンを食べたが、ラバンは翌朝早く起きて自分の子供

たちと娘たちに祝福し自分のところへ帰って行った。




(参考:ナホルとハランはハランに残って住み続けた)






レビの子孫、モーセの家系






(アブラハムとイサクとヤコブの人となり)
アブラハム
エホバの指示に従い、ハランからエジプトへそしてカナンへと旅をした。
途中、飢饉、ロトの救出、ソドムとゴモラの滅びなどを経験した。
いわば、旅人であった。
アブラハム自身にはトラブルはなかった。
サラとハガイのトラブル、イサクとイシュマエルのトラブル、イサクを犠牲として捧げる、イサク

の嫁を迎える、飢饉、エジプトとネゲブでサラが召されたことなども経験した。
強い人間というイメージがある。


イサク
アビメレクと良い関係を保ち、比較的安穏と暮らした。
おそらく、生涯ネゲブから出てはいない。
いわば、定着し安定した暮らしをした。
弱々しい体質のようなイメージがある。
おそらく、いわゆる、御曹司として育てられたと思われる。
しかも、高齢出産の子で、大事に育てられそして可愛がられたと思われる。


ヤコブ
エサウから長子の権と祝福を奪い取ってから苦難が続いた
それでも、エホバが共にいたので祝福された。
ラバンと分かれ、カナンの地に戻ってからも、ディナがシェケムに侵され、息子たちがその都市の

人々を皆殺したり、ヨセフを憎み隊商に売り渡したり、飢きんが生じ、エジプトに行ったり、

ベニヤミンのことで苦しんだりといろいろな出来事が続いた。
いわば、試練の人であった。
ヤコブ自身に関わるトラブルが多かったが、それでも、常に物事を慎重に行っていた。
逞しいが、それでいて思慮深く抜け目がないようなイメージがある。
おそらく、精神的に強い人間だったと思われる。

 

++++++++++++++++++++++++++

32章
その後、後にマハナイム(神の宿営)と呼ばれる場所で、神のみ使いたちと出会った
それから、ヤコブは、自分に先立ってエサウに使いの者たちを送り、エサウに自分が戻って来たこと

を知らせた。 
 

その知らせを聞いたエサウが4百人を連れてヤコブに会おうとして進んで来たという知らせをヤコブ

が聞くと非常に恐れ心配になり、用心のために隊を二つに分けて宿営した
 

そして、神エホバにエサウの手から救い出して下さいと祈った。
ヤコブ自身はその場に留まり、エサウに贈り物を一群れずつ別にして、その間隔を取りながら進むように指示して送り出した。贈り物によってエサウを和めるためであった。
 

その夜の間に、ヤコブは家族を連れて、ヤクボの渡場を渡り、その後、家族と持ち物を奔流の谷を

渡った後、彼らを先に行かせ自分は一人残った。
 

その夜神のみ使いがヤコブと組み打ちを始め夜が明けるころまで及んだ。
この時、ヤコブに対して優勢でないのを見て、ヤコブの股の関節のくぼみを外した。
 

そして、「わたしを行かせてほしい。夜が明けたから」と言った。
(これは、み使いたちの活動が、主に、夜だったことを示している。

勿論、昼の間にも人の姿をして現れることもあるが、夜、人目に付かない時に活動をしていたと推測される。
また、エホバは、夜、夢でご自分の考えを知らせたり、幻を見させてそうすることがあった。
更には、昼の間でも、人の目を開け天が見えるようにされる時もあった。
あるいは、み使いたちを遣わしたり夢や幻だけではなく、天から直接声をかけることもあった。

いずれにしろ、夜であったり雲で覆われている時で、太陽が空で輝いている時はなかったと思われる。)
 

(こうしたことから想像するに、天は、地球の昼のように明るくはなく、ただ、神エホバが太陽の

如く明るく輝いていて、その光だけが行き渡っていると考えられる。
遠くから見ると、暗闇の中に、一点だけ光があるというような状態のように思える。

 

理由は、地球のように光を反射する大地がないからである。
すべてのものは、宇宙の恒星や惑星のように、中に浮いた状態なのである。)
 

それから、そのみ使いはヤコブの名が「イスラエル」と呼ばれると言った。
ヤコブがそのみ使いの名前を聞いても教えなかった。
(これは、み使いが人から崇められることがないようにするためであり、すべてのものはエホバを

崇拝しなければならないということの、いわば、真のあるべき姿、状態を示している。)
 

ヤコブはその場所を「ペニエル」と呼んだ。 
それから、ヤコブはびっこを引くようになった。  
また、イスラエルの人々は股の関節のくぼみの上にある股の神経の筋を食べない習わしになった。



++++++++++++++++++++++++++
33章


 

(こうしてみるとヤコブは物事に対して実に慎重な性格であったことが分かる。
エサウから長子の権を受け取る時、イサクの祝福を受けるためにしたこと、ラバンの下で働き二人の娘を妻として迎えるとき、ラバンに仕える時の報酬に関して、ラバンの元を去る時、エサウに会う時など、すべて物事を慎重に、よく考えて行っている
その全てにおいて、物事が上手く行ったのは、神エホバが共におられたことの証でもある。)

ヤコブはエサウを見ると、上図のような隊形で歩を進めさせ、自分はエサウに近づく迄七回地に身をかがめた(つまり、ひれ伏したということである。)
 

その後、二人は抱き合って泣いた。
それから、自分の家族を紹介した。
又、贈り物についても、しきりに促したのでエサウはそれを受け取った。

20年経ってエサウはヤコブに対する敵愾心はなくなっていたと思われる。
その後、二人の間には争いは起きていない。)
 

ヤコブはエサウの親切を断り、ゆっくり進むと話したので、エサウはセイル(エドム)へ引き返し

て行った。
 

ヤコブの方は、スコトに向かって旅立ち、そこに自分の家と家畜のために仮小屋を作った。
 

やがて、
ヤコブ一行は、パダン・アラム(ユーフラテス川上流のハランの一帯)から無事にカナンの地の

シェケムに行き、その都市の前に宿営を張った
 

次いで、シェケムの父ハモルから金子百枚で、自分が天幕を張った野の一画を取得した。
その後、ヤコブはそこに祭壇を設けそれを「イスラエルの神なる神」と呼んだ。
(ハランを出る時も、途中でもいろんな出来事があったが、そのすべてにおいてヤコブは慎重に行

動した。)

++++++++++++++++++++++++++
34章
レアの娘ディナは、いつもシェケムの地の娘たちに会いに行っていた
 

ある時、その地の長ヒビ人ハモルの子シェケムがディナを捕えて彼女と寝て犯した
シェケムはディナに執着するようになり、ついに、父ハモルにディナを自分のために妻としてもらっ

てくれるようにと頼んだ。
 

しかし、ヤコブはシェケムがディナを汚したことを聞いたが息子たちが野から戻ってくるまでは何も

言わなかった。
 

ヤコブの息子たちはそのことを聞いて非常に怒り立った。
これは、イスラエルに対する恥ずべき愚行だったからである。
(つまり、ヤコブの一族が辱められたということである。)

 

ハモルがヤコブのところにやって来てディナをシェケムの妻として与えて、また、姻戚関係を結んで

欲しいと言った。その代価についても話した。
 

しかし、ヤコブの息子たちは彼らを欺いて、「あなた方のうちの男子が皆割礼を受ける」という条

件を出した。
 

そこで、ハモルとシェケムはその都市の人々にそのことを話すと、人々はそれを聴き入れた。
 

割礼を受けて三日目に、人々が痛みを覚えるようになったころ、シメオンとレビは密かにその都市

に行き、すべての男子を殺し、ハモルもシェケムも殺し、シェケムの家からディナをを連れ出した


他の息子たちも致命的傷を負った者たちに襲い掛かり、その都市のものを強奪していった。
それを聞いたヤコブはシメオンとレビを叱責した

 

35章に続く。