この1年間忙しくしていました

 

インフルエンザにもコロナにも罹らず元気に過ごすことが出来ました。

 

1月には畑の周囲の草刈り

2月も同じ、ニラ、フキの収穫

3月の初めにジャガイモを植え、かぼちゃの育苗、タケノコの収穫

4月にかぼちゃ定植と梅の収穫

5月にサツマイモの苗を植える

6月は中旬、ジャガイモの収穫とビワの収穫

7月の初め、大豆を植える

8月はかぼちゃの収穫

9月-10月はサツマイモの収穫

10月-11月柿の収穫と渋抜きと干し柿作り

11月はビワの木の剪定と摘雷、柿の木の剪定

11月下旬-12月大豆の収穫と天日干し

 

私は、上記の他に畑の周囲の草刈りや除草剤を撒くなどをしていました。

 

雨の日は休み、晴れている時は大抵畑に行っていました。

 

一人でするには広すぎる感がありますが、

時間にも誰にも縛られないし、沢山獲れた収穫物を売る訳でもないので、

気儘に楽しんでやっています。

 

収穫したものは、

義兄姉に送ったり子供に送ったりして喜ばれました。

そのお返しも貰いました。← 全く期待しても、するつもりもありませんでした。

 

送料が高いのが・・・

 

家の前で、収穫物を少し売っている近くの農家の人がいますが、

私は売るつもりはありません

 

なぜなら、自分の労力と収穫を「お金」にするのは「割に合わない」と思うからです。

 

お金ではなく、義兄弟や周囲の友人たちに「分けて上げた方」が気分がすっきりします。

 

1年間の労力をお金に換算したら「相当な金額」になると思います。

道具も種もお金が掛かります。

 

これと収穫物をお金に換えるのは割に合わないことです。

 

ジャガイモは食べきりましたが、サツマイモ、かぼちゃ、柿、大豆はまだ残っています。

お陰で食費が少し減りました。

 

柿は特に、甘柿は毎日3個ぐらいを1か月間位食べていました。

ニラも冷凍して、まだ残っています。

サツマイモも茹でてスライスして冷凍してあります。

干し柿も冷凍してあります。

 

この他、

リンゴやミカンが送られて来ました。

リンゴは食べきりましたが真穴ミカンは冷凍してあります。

 

冷凍したものは少しずつ食べています。

 

このため冷凍庫が不足し、新たに冷凍庫のみを購入しました。

台所が狭くなってしまいました。

 

来年は、畑を休めるのと同時に周囲を整備する予定でいます。

 

と言う具合に1年中やることがあり、体を動かしています。

ただ、

手の指が腱鞘炎になってしまい「痛い」です。

手術が必要ですが、手術をすると作業が出来ないので、していません。

動かすと動き、夜寝ている間に堅くなるということの繰り返しです。

いろいろ塗りクスリや飲みクスリ、ステロイドホルモン注射もしましたが、

 良くなりません。

作業をしなければ、

 ストレッチなどで治す方法もありますが、

今の所作業を長期間中止することは考えてはいませんので治せません。

 

来年も元気で作業が出来れば良いと思っています。

 

ただ、

今年は日本では「大きな社会問題」が、いわゆる事変のようなことはありませんでしたが、

来年と再来年は大きな事変があると予想されています。

 

ちなみに、

日経平均株価は26000円台から33000円台まで上昇し、

景気は上向いているようですが、

おそらく、

この当たりが「頭打ち」でしょう。

 

そのため、

早い段階で株価が下がり景気が悪くなるかもしれません。

 

日銀の総裁は、

3月の賃上げの様子を見て「金融政策」の判断をすると言っていますが、

 

もしかすると「誤った判断」になるかも知れません。

 

3月の賃上げの後、急落する可能性があるからです。

 

特に、天変地異が予想されています。

 

そのため、

猶の事、自給を強化しなければならなくなると思っています。

 

梅もビワもタケノコもニラも柿もフキも大事な食材となります。

 

大抵の人は食材はスーパーに行って買えば良いと思っていると思いますが、

今までの値段では買えなくなる可能性もあります。

 

今、店で売っている野菜は労力を考えると安いと思います。

 

ということで、

自給自足を目指す者としては、

再来年は、

ジャガイモ、サツマイモ、トウモロコシ、トマト、キュウリ、大豆、落花生、玉ねぎ、にんじんなどを大量に育てたいと考えています。

 

それらを義兄弟に送ってやりたいと思っています。

 

出来れば長期保存をする工夫をしたいとも思っています。

 

来年に備えて、年末年始は体を休めています

 

来年、再来年の事変に備えて心の準備もしておきたいと思っています。

 

皆さんが無事であることを願っています。