2022/04/12 | 上田仁オフィシャルブログ「鏡花水月」Powered by Ameba

2022/04/12

今回のレコーディングで再確認したこと。


ギターのレコーディング中に、今後やっぱ必要だなと感じる音があったので楽器屋で試奏。


クラシックギター。



いわゆるアコギとは奏法そのものが違うので慣れるまで大変そうだけど、

初ミニアルバム『茜色の傘』の頃からずっと欲しかったリードの音はこれ。

スパニッシュ!

弦間もアコギと比較して広いから単音は弾きやすい。

片足を少し上げてなきゃいけないので慣れかな。


まともな音色なら最低30万くらい。

サイズ違いのフラメンコギターも試したり。

ナイロン弦はアコギと違ってうるさくなくていいね笑


サポートメンバーでクラシックギター弾ける人も身近に居なかったから諦めていたけれど。


今回のレコーディングを経て『やっぱ自分がやるしかないか』って結論に至り。


STINGとか歌モノ曲の中でもクラシックギター上手く取り入れてるわけじゃん。

自分だってやってやれない事はないという

相変わらず根拠ない自信で始めるのです。

ドラム以外のパートは全てそれでやってきた笑。

弦楽器の苦手意識はそろそろ変えたい。 

右手の爪は伸ばさないと弾けないね。


全然関係ないけどYouTubeでたまたま観たEXILEアツシさんの新曲バラードがとても良くて覚えた。

ピアノ弾き語りできそうだから、その内にまた遊び配信向けで唄いたいな。

定期的なマイ楽器ブーム発症。