ただより高い物はない | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

先日カタナ用にCBの外装貰ったのだけど、Fの外装塗って下さいと交換条件のように持って来やがった。
バイク外装パーツと作業道具
だるいわー。洗って持って来いったのに汚いわー。
おまけに傷が多くてパテ埋めが面倒くさいのお。

バイクの燃料タンク塗装準備
サフェまで入ってるはタンクもお願いしますって、まだパテ埋めしなくちゃ塗れないレベルじゃん。

とまあ、文句も言いつつやるのだけどね。
わしマジの塗装のプロじゃないから手が遅いのよ。パテ盛って研いでまた穴探して、サフェ塗って粗探してまたパテ盛って…昨日はそれだけで一日終わった。たぶんもう一回パテ盛ってサフェ入れることになるけどシンナーが終わってしまったのでまた後日。

なのではこっちをやる、先週預かった中華バギーの配線。
中華バギー配線修理 コネクター緩み


中華バギー配線修理、コネクタ緩み

とこ如く接続がダメ。コネクターのギボシだけじゃないのだよ、普通のギボシさえ引っ張ると抜けるくらいカシメが緩い。おまけに配線も間違えてる。楽しいなおい。

そして配線までやったが今度は火が飛ばない。なんで?わしが配線間違ってるの?まさかなと、うちのカブとCDIを交換したらCDIが壊れてんじゃん。これでエンジン掛かると思ったらまだ火が飛ばない、なんでよ。まさかと思い点火コイルを交換したら火が飛んだ。
いやあ、配線間違いからの部品2箇所壊れてるとか、間違い探し過ぎるんだよな。

そしてプラグを付けてセルオン!
まだエンジンかかんない、なによ?パークリ吹いたらエンジンは始動する。キャブもダメなんかい!!←いまここ
キャブ洗ってエンジンかけて、ギヤポジションの配線探してタコメーターの配線追って、今日終わるといいな…

誰か遊びに来ないかな、現実逃避しそうよ。