中身が見たいタイプの人 | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

ZZR1400のミラーの脚が長すぎると常々思ってはいた。
それはそれで視認性がいいのだけれど、ハンドルバーを越えて、さらに前方にあるのがどうにも馴染めない。
みなさんご存じの解決方法はある。それが12Rのミラーを付ければ形状は同じで5cmはショート、そして多少は後方にミラーが移動する。
 
でもだ、うん万出して12Rのミラーを買う程でもないなとは思っていたが、セコハンショップにたまたま寄ったら12Rのミラーがあるではないか!どうせ高いんだろうなとお値段聞いてびっくりクリニック、セットで1700円!!うそやん。
良く見ると理由が分かった。右のミラーに傷とヒビがある。もちろんおいたんにとってはそれは何の問題にもならないので買って来た。
 
そそくさと帰り、バラそうとggるが何の情報も出てこない。誰もミラーをばらしたことないんかな??なので人柱。

右にあるミラーの内側に、リング状のカシメみたいなので可動部を半固定してるだけだった。ミラーの隙間からリングを外せば簡単にレンズが外せる事を学習した。以前ばらしたカタナのミラー同様に、これも中にウエイトが貼られているんだね。
 
傷と割れのある個所を確認するが、手持ちの1400の物とそっくり交換すればそのままボルトオンでいける事も分かる、が、このくらいなら直せてしまうので1400の純正はそのままに、こっちを直して使おう。
 
左には問題が無いが、塗ってしまった方が左右差がなくなるのでついでに養生しておく。
傷を削り薄付けパテを盛る図。
 
今日早く仕事が終わりに出来たらこれ触りたい。