鑑賞用SRの帳尻を合わせる | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

なんやかんやでSR400にチェーンを組んでフェンダーをどのあたりに設定したらいいか場所を探す。

 
ついでに、部品が来たのでロングフォークでバランスを取る。
計算通り(ニヤリ)
 
ショ-ト化したサイドスタンドと相まって立ち姿が美しくなった。
 
でね、持論というか当たり前な話なんだけども、車高を変化させると必ずサイドスタンドの問題が出て来る。我慢できる場合もまあまあある、まあまああるが大きく車高を変化させるといい位置に来なくなるのが当然なんだ。
これを放置しておくと、バイクから降りるたびに気を使う苦痛バイクが出来上がる。イヤ、そんなことはない、私は気にしないという方もおられる、が、自分が気にして無くても不安定なバイクは周りに迷惑をかける。極端な話、風で倒れそうなバイクを隣に停められるとかマジ勘弁してくださいよなのだ。
 
それはさておき、安定して停められるバイクは美しくもある。
じゃあ上のバイクは美しいか?おいさんの感覚ではまだだね。
スタンドが短すぎて安定はあるが「見た目」のバランスが悪い。
じゃあどうするか?それを解決するのがお仕事なんだけどね、どういうデザインがいいか、明日は別の仕事をしながら妄想を膨らます。
 
 
こんな事で楽しめるってマジでいい仕事だなあ。