先日のツーリングでもキャンプをして来た。
はっきり言っておいさんはキャンプエキスパートクラスなんだけども、キャンプが好きかと言われるとそうでもない。キャンプをツーリングに組み込んだ方が天気とか予定とかで、宿泊先に予約が要らないから都合が良くて楽だからそうしてるだけ。
で思うんだがね、キャンプ場は施設よりもそこにいる人で印象がかなり変わる。先日のキャンプ場は特別いい所もない。また行こうとかも思わない。その理由がだね。
管理人なんかな、朝からでかい声で話かけられるんだが、記帳に問題があるから書き直せと言われたんだ。もちろん問題があるなら書き直すんだが、五泉市内、市外、県外( )、これに〇をつけろと言うんだが、左から読んでるから市外に〇をつけてしまったんだ。それはおれが悪い、最後まで良く読めなんだが、管理人曰く、そういう間違いをする人がすごく多いのだそうだ。
うむ、ならば設問の仕方に問題があると考えるのはどうだろか?どちらこらお越しですか?五泉市内、市外( )これでいいんじゃないかな?まあしっかり読まないおれが悪いのだがね、そうならば毎日通ってるならこの車の停め方は何よ?言い分はあるだろうがそれはおれと同じよ。直そうな。
そして朝六時から草刈りを始めていただいた、エンジンの草刈り機で。朝が苦手な人はすっきりお目覚めで嬉しい限りだろうね。
むかついたのは、これ?(指でカブを指して)で出来たの?ww
何が面白いんだ?うっせえわ。
と言う事でね、天気がいいのに湿気っぽいあのキャンプ場には二度と行かない。こういうのがwin winな関係なんでしょうね。