塗ってみたSRのタンク
でね、この場合はクリアーを1500番2000番と水研ぎして、それからコンパウンド3種類、ワックス1種類で仕上げてる。当たり前だけどメタリックなので中研ぎは入れてない。1500と2000番はクロスするように手で研いでる。これって蛍光灯とかで透かして見た時に、線傷を見せない見えなくなるする工夫、まじプロはどうか知らん。
クリア塗ってそれでOKならばそれはそれでいいのだけど、うちの環境と仕上げの好みで、どう考えても研いだ方がいいというのが現状の判断。
これまた好みってか塗ってる時の感覚の話になるのかもしれないけど、艶を出そうと垂れるほどを意識して塗ってない。垂れるほどを意識すればそりゃ縦の面は硬化まで放っておけばいくらか垂れますよ。むしろ感覚的には「濡れて」いるうちに全体を塗り終る事を意識してる。
たまにやるには塗装も面白いね。