妙義山に行くはず | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

恒例の妙義に集まる会なんだが、事前に下調べしたやつから写真が送られてきてた。それがだね、CO2による急激な地球温暖化が進んでるはずなのに、何故かお山は道が凍ってるそうな。
 
じゃあ行けないじゃん。
 
つうことで、急遽下仁田の道の駅でもイベントやってるって事でそっちに行く。

これは一部です、物凄い数集まってるんだけど全景写せなかった。
さらに、朝友達が迎えに来た事や、急遽変更になったので普通にカブで出掛けてしまって、あれGT出すの忘れてたわと気が付いたのは家から10キロ走ってからだった。
まあ自慢大会に出すほどでもないのでいいんだけどね、多少暖かかったから乗っては来たかったね。
そうそう、この下仁田の道の駅の集まりね、いいよ。何がいいって何百台も居るのに空ぶかしするバイクか人間の調子が悪い人が1人も居なかった。それにだよ、駐車場の時間が経って空いたスペースに積極的に詰めて、出来るだけ後から来る人に駐車場を使わせようとみんなが自発的にしてた。みんながちょっとだけみんなの事を考える、すごくいい事だと思うのよ。
 
昼飯食って帰る。
下仁田駅前のメインストリートにあるヒロって店だった。この辺りはカツ丼と言えばこのスタイル、タレかつスタイル。カツももちろんだが味噌汁もシイタケの出汁でとても美味しい。おまけにセットに付いてくる神津牧場のソフトクリームが絶品。ソフトってこんなに牛乳の味がするんだ!と感動したくらい。
 
お腹もふくれたしちょっと遠回りして相間川温泉による。
さすがに混んでたから写真は一切ないが、帰りに謎のオブジェがある無人販売所でキウイを買って帰る。6つくらいキウイが入って100円だった。翌朝食べたけど小ぶりだけどとても美味しい。
 
百うん十キロしか走ってないからちょっと足りなかったけどね、今年の初乗りはこんなもんでしょ。
そうそう、防寒ってとっても大事。防寒着とかグリップヒーターとかナックルガードとかスクリーンとか二ーシンガードとか。寒いとか暖かいというよりは、外気温を感じないから、35度の夏に走るより、むしろ冬の5度くらいの方が快適なくらい。ただ雪には負ける。でも見た目が大事な人もいるんでやせ我慢も有りって言えば有り。その場合寒いとかいうのはダサい。鼻水くらい出てるんじゃなくて出してるんだというくらいが男前。しらんけど。
 
さて、明日から働くぞ!つくづく仕事好きなんだと思うわ(白目)