カブのタイヤを交換するよ | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

昨日の夕方、夕涼がてらカブに乗って来た。

うむ、バイクに乗ってるなら爽やかだったかな。
 
昨日もだけどね、タイヤの山がだいぶショボくなってるのが気になってはいた。タイヤは在庫してあったのでケチケチしてないで交換しておこう。
 
おつかれちゃんである、たぶん1年半8000キロでさようなら。
 
暑いので出来るだけ汗をかかない方法でタイヤを組む。動き方は太極拳のようにスムーズに、決して力技では組まない。の、方法だが
まずタイヤにチューブを入れてしまう。
 
タイヤを組む前にバルブをリムに入れて軽くネジを留める。軽くだよ、これでバルブの口がリム内に落ちないようにしておく。
 
タイヤを入れる時に入れ始めとバルブの口をいくらかずらすのがポイント。これはチューブを噛まないようにする工夫。
 
はい!出来た。
このタイヤはビードが硬いほうなので、タイヤレバー-2か所ほど使ったが、ものによってはカブのタイヤくらい手で組める。これが荒野でパンクしたら最悪手でも組めそうだけど、汗をかきたくないのでレバーを使う。
 
やっぱり新品のタイヤはいいね。
実用車のタイヤっていくらもしないので、我慢して最後まで使おうとしない方がいいと思ってる。パンクのリスクも下がるしね。出先でパンクってだるいよね。