生き返ったね | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

 

コンデンサーかなあと思って点検したら、なんてこたーないポイントが閉じてなかった。
まだ使えそうだったので再設定してプラグをチェック。もちろん火が飛んでる。
 
極めてふつー、きれいなアイドリングをしてる。
このまま慣らしじゃないが、アタリを付けて不具合がないか確認の為に30分ほどエンジンをかけておく。
 
好きな人は残念だと思うだろうけど、キャブは純正の縦キャブをやめて、カブ90互換のPB16を入れた。
乗れる事を前提に考えると、いつまでも純正にこだわって不具合連発じゃ乗らなくなると思う。それに純正相当のこのPBはいいキャブだ。
いいキャブってのは速くなるって意味じゃあない。いろいろなバランスがいいから冷間時の始動性がいいとかそういう使い勝手がいいキャブという意味。
実際このままノーセッティングでふつーに動く。排気量をあげたおかげで、2速発進で不便を感じないくらいにはなった。速くしたいならこうはやらないね。
 
ところで、インシュロック、結束バンドてーの?これの開封の仕方。
ジップが付いてようがこう開ける方がはるかに使いやすい。
片手で取り出せるし、いちいちジップを閉めなくても中身が勝手に出てこない。
結構最近気が付いたんだけどね、なあなあこれ便利じゃね?!と友達に教えたんだが、全く興味なさそうで心から申し訳ないと思いました。