この前組んだ80ccのアルミシリンダーでノーマル加工ヘッド。

トルクは上がったが全然面白くない。
ふつーに快適に60キロまで余裕で出るだけ。
それはそれでいいんだけどね、つまらんのよ。それにこのお客さんは普段の足になんか使おうと思ってないし。気難しくない感じでカムに乗る感じも味わってもらいたい。そうなるとこれじゃないんだよね。
それともうひとつ、こっちが大事。どうやってもカチカチ音が消えないのだよ。タペットかと思ったらそれだけではない。やりやすい所から見ていったのだが、そうじゃなければいいなと思ってたクランクからだった。
考えても直らないのでやる。
うちに50ccのクランクが2個落ちてたので良さそうな方を組んでみる。
その時ふと思い出す。年末にクランクから音が出てるカブをいじった気がする。このどっちかは音が出てるクランクなのか??
考えるより聞いた方が早いので電話してみるが、今いじってるカブの元持ち主でもある。
それがね、エンジンダメだったの?とちょっとプレッシャーをかけてしまったらしい。全然そんなことはない。買い取ったバイクのエンジンが焼き付いていようが、自分が査定したんだからなんの責任もない。気にする必要もない。そういうもんよ買い取りって。
お盆は誰も来ないから捗る。
「俺だけの時間だぜ」
クラッチカバー、クラッチ、フライホイール周り、ヘッドを先に外すと非常に軽くなる。載せ替えではないのでこの手順がすき。これならか弱いぼくでも、アイスを食いながら片手でエンジンの脱着が出来る。
いやああ、たのしいね、自分だけの時間でバイクをいじれるって事が。
これ仕事だからね、あざまーす。
また72ccのシリンダーにビッグバルブが組まれたヘッドにしたのだがね、明日も遊びたいので今日はこれまで。
これお盆前に納車するって言ったんだけどね、無理だね。イヤ無理じゃないね、今年のお盆って言ってないし。
どうせ暑くて乗らないんだから許してよ、楽しい感じに仕上げますから。