
最終的に形を決める。アールは自作のカッターを曲げてカットするよ。
この段階で出来るだけ凹凸を減らしておくのは絶対的。
それでも凹凸は残ってしまうもの。
そこに薄いスポンジシートで覆ってあげる。
これは5mm厚だけども柔らかいとか固いとかで厚みは替えていく。
注文品です、ベースも覆うスポンジシートも。
これって結構大事。レザーを通してダメな物はダメってはっきり答えが出る。
この段階になるとG17なんて固い接着剤は使わない。
3Mのスプレータイプの接着剤。
説明書は無視してちょっと待ってからスポンジシートを乗せて表面を覆ってやる。
こんな感じでに貼る。
2分割でいけるがスポンジカットしたラインを見えないようにするために4分割で貼ってる。
(何分割か分からない場合はこれのプロじゃないので結構多い。そんな場合は新聞紙を貼ってみて無理があるかどうかでカットラインを判断してる)
スポンジシートを張れたらこれも大事。
上からビニールシートを被せるっていう作業。
これは絶対でもない。ウレタンは加水分解ってのを起こすので水を吸わせたくはないんだが、それよりもシート生地を張る時にビニールが貼ってあると滑りがいいもんで貼っておいて損はないと思っている。
これ用のシート生地を作ってないのだけども、モトグッチのV11スポルトだかのシート生地があったから剥がしてこっちに使ってやろうかと載せてみた。
明日暇なら仕上げようかな。
でもな。
作ってみて思ったのが、シングルシートでテールカウルありがカッコよいんではないのかと思いついてしまった。
終らない遊びだね。