カタナのスターターリレーを分解してみようのコーナー | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

じわじわディアゴスティーニカタナをいじる。

今日のメニューはスターターリレー。

 

ここまではネジを外せば簡単にばらせるんだけども、配線が本体を貫通してハンダで留まってるもんで、ハンダを溶かしてカバーを引き抜く。

 

ハンダを剥がすとこんな感じ。

 

ふたがはずたので接点を確認する。

めちゃくちゃキレイでなもんで、何故にばらしたのかガッカリする。

ん?おかしい、キレイなんだからいいじゃないか。

 

一応接点を研く。これって接点が荒れててもひっくり返して組めるので結構お得なリレーになってる。

 

 

元に戻してハンダで接点を繋ぐ。

 

ばらした意味はないが、リレーに対する不安が無くなったから良しとしよう。