チューブレスタイヤの交換 のコツ その3くらい | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

スクーターのタイヤ交換を頼まれた。

交換自体は週末なんだけどタイヤは届いている。

 

こういう極一般的なスクーターのタイヤ。

 

交換自体はビードが落とせれば初めてのタイヤ交換でも出来ると思うんだけど、このまま組むと困ってしまうのがエアが入れられない場合がある。

なんでかってーと、リムに対してビードが閉じていると、そこからエアーが漏れて空気が入れられないんだ。

 一気にエアをブローさせる機械があればそんなこと考えなくてもいいんだけども、ふつーはそんなの持ってないから、空気だけタイヤさんで入れてもらうとかがいいんだけども、他にもやり方はあるけど時間がある場合は、

 

 

こんな感じで、ビード同士を離してしばらく放置しといてあげるだけ。

 

ま、中に段ボールが入ってる時点でなんとか大丈夫なもんなんだけどね、こうしておくとビードとリムが接触するんで空気が確実に入れやすくはなる。

 

という本日の浅知恵