暑くなる前にカブの洗車をした。
洗車と言えば小樽で戦車を見た。
街の中を走ってるところがすごい。
日本を守ってくれてありがとうございます。
で、タイヤの溝が残り1mmくらいになった。街乗りならまだ乗れるけども交換を考えなければならない。でね、同じサイズに交換するのではどうも役不足のようなんだ。現在前後2.50-17なんだけども、3.00とか少なくても2.75は必要な気がする。だって107ccなのに50ccのタイヤサイズだし、積載と自分の体重を考えるとちょっと耐荷重が少ないから耐久も悪いんだと思うんだ。
あとあれよ、ノーマルのリアサスも役不足。フル積載でボヨンボヨンよ。ノーマルルックにこだわってたけども、足りない物は足りないんだよね。なんか適当なサスを入れますかね。
ちょっと難しい話になるのだけれども、現在フロント17Tリア40というスプロケを入れてる。カブ90の純正が15の39だという事を考えると、相当にハイギヤード化して北海道ツーをしていたことになる。
もちろん意識してハイギアード化して行ったんだけども、このギヤ比はさすがに4速が吹けきることがないくらいハイギアなもんで、街乗りにはちょっとかったるい。普段の足としては16の39とか40でいいみたい。
ちなみに北海道を走ってる時の燃費は、全く気にしないで走っていてリッター50キロオーバーというところ。サブタンクを持って行くならば燃費の事を気にしなくてもいいみたい。
ま、そのサブタンクというのがめんどくさいので今後の課題ですなあ。