4速ねえ | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

以前リトルカブの4速エンジンからミッションを取り出して、カブ90のエンジンの3速を4速化にしてみた。

必要なのはタイカブの4速ギア。これを入れることで90のクランクケース内に4速のミッションが収まる。ということを誰か偉い人が発見して、有難くその知恵を拝借してる。

もちろん各所ガスケットやシールが必要になるのは当たり前。気を付けるのは90のミッションのニュートラルスイッチを4速のミッションに移植してあげるくらい。

 

ところで、逆じゃダメだったのかなとその時思った。リトル、もしくはカスタム4速のエンジンに、カブ90のクランクを移植して50の4速エンジンをロングクランク化するってやつ。

その時の結論としては、きっと90の方が強度が高いケースなんだろうという解釈でやらなかったんだけど、強度が必要なほどぶん回さないこともここ最近分かったしやってみたくなった。

 

そのエンジンがこれ

 

友達がカブ90を4速化したいということで取って置いたんだけど、暖かくなってからやろうということなのか、やる気がなくなったのか、すぐにやろうという状態ではないので使ってしまう。

ま、必要なのはやつの場合ミッションだけなんで、必要ならまた買えばいいし。

ちなみに計画は暖かい時期にしといて、実際にいじるのは寒い時というのがおれの中の決まりでもある。温かい時期にエンジンばらしたら乗れないし、そんな時間があるならツーリングに使った方がいいもんね。

 

このエンジンに組もうと思うのが

似たようもんで上の写真と差がないようだけど、いろいろと違う。まずこれカブ90の物ではない。ジャズ50のエンジンにめんどくさいような事がしてある。カブ90互換のロングクランクにAB27のカウンターシャフトでカブやモンキーに積める仕様になってる。

一瞬だけカブに積んでみたけど、カブでマニュアルってのがどーも違う、全然慣れない。それはそうと、これのクランクを取り出す。

 

 

ばらした。

ここで悩んだ。もしかしてだよ、このジャズのケースを使ってロータリーシフトドラムを組んで、ロングクランクでちょいクロスしたジャズのミッション4速を使ったカブが出来るな。セルはなくなるが、その分多少レスポンスがいいエンジンになるような気がする。

 

そうなるとなんでカスタムのエンジンをばらしてしまったんだろうか。シフトドラムだけ買えば良かったんだじゃないだろうか。これが上手く行くならカスタムの4速ミッションが余って丁度いいな。

 

朝から頭痛くなってきた・・・