車載工具 | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

BMW K100RS で今回は北海道に行こうとしてるんだけど、そこに積んである工具

 

シート下のバッテリーとフェンダーの間が広いもんでそこにこんなのが入れてある。入れ物は100均のゴミ箱かなんかだと思った。

 

 

純正工具に1/4のラチェット、それに空気入れとパンク修理セット。

パンク修理セットは自分のを直せるチューブレス用と、チューブのパンクを直す両方を持っている。これにどっかにガムテープとヒモがある。こんなもん。

 

結構工具は少ないと思う。だいたい荒野で壊れたら部品がないと直せない。で、突然のトラブルで困る上位が、ガス欠、パンク、こけてレバーが折れる、こんなもん。

ガス欠は普段から乗ってるバイクだし21リッタータンクでまず心配してない。パンクは何度も経験してるんでこれだけは外せない。チューブレスとチューブが直せる両方を持ってるのは、荒野で困ってる人がいたら法外な値段で直してあげるよう(うそ)。レバーが折れたら上の工具のどれかを縛りつけてテーピング。

 

ま、このコーナーのお世話にはなりたくないね。