おいたんのGWは終わりました | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

せっかくの休みだし天気はいいし、思う存分バイクを楽しむ

見慣れた山も雨上がりで緑がきれいだねえ

 

向こうに見えるのは八ヶ岳なのかな

サンラインから見える景色がいいんだよね

 

正面は穂高とかなのかな、雪のカーテンのように見える

 

いつも同じ道を走ってもつまらんし最短とかを選ばない

走りたいように走る

高速に乗ってると分からなかったけど、ここの橋梁カッコイイな

なんというか歴史的建造物みたい

 

小川村辺りから見える風景

こういう風景落ち着くわー

ここで仕事が出来るなら、ここに住みたいわ

山菜取れるし、釣りも出来るし、雪山あるし、温泉近いし、海まで1時間くらいで行けるし、長野市までだって30分くらいでしょ、完璧じゃないの

気になるのはカメラのレンズが汚れてるくらいかな

 

この角度が一番カッコいい(あほ)

一泊で寝られればいいだけだから本日の装備はこれだけ

テント、シュラフ、インフレーター、ガス、メスティン、温泉セット、サンダル、テーブル、クーラーバック、一応カッパも

 

そしてここまで来る目的はこれ

ここのおやきが好きだ

うちのばーさんがここら辺の生まれなんだが、小さい頃よく作ってくれたおやきに一番近いのがこの店

焼き目も入ってるが基本蒸して作ってる、このタイプが好きなんだ

そして具材で一番好きなのがこののびろ、正式な名前は野蒜(ノビル)らしいんだが、ずっとノビロって呼んでたしこれからもノビロと呼ぶ事にする

だってのびろって書いてあるし

 

そしてね、嬉しかったのがこののびろのおやきがなかった

ないんだ・・・とガッカリしてたところ、店のおねえさんがもう少しで出来ると思いますからと、何分かかるか聞いて来てくれたんだ

14分で出来ます!と言われ、もちろん喜んで待つことにする

出来たてが食べられると思うとにやけてくる

そこに待ってる間、これでもどうぞとお菓子とたくわんを出してくれた

こういう気遣いが嬉しくて泣きそうだよおいたんは!

そして20分後、1年ぶりにありつけたのびろのおやきの美味いこと

夢中で食ったね、ホントありがとう、お姉さんとおばちゃんと裏方で作ってくれてる人に感謝してる

 

腹もふくれたし温泉に行こう

 

美しい、なんという絶景

ここはたぶん八方尾根の裏の方なんだろね

 

振り返ると温泉

 

誰も居なかった

素晴らしいね、出るまで誰も入って来なかった

気持ち良かったなあ、白馬周辺で一番良かったなここ

 

たしか今月の頭はここまでバイクで来られなかった気がする

雪で規制があった気がした

 

温泉も入ったし海まで下る

なにもしたくない

今日は静かに眠りたい

 

海岸線をゆっくり流し、いつかこの辺りに釣りに来る為の下見もしておく

 

いつものキャンプ場、園家山

 

先週はあの能登半島の反対側で寝たんだなあ

 

 

今日は静かに寝たい

 

ところが、ソロで来てるおっちゃんと飲んでしまう

6時間くらい飲んでた

おいちゃんも相当なツアラーだった

今年も北海道に2回行くそうだ

話し込んでるとどこかで会ったことがあるんじゃないだろかとさえ思えてくる

びっくりしたのが、どうやら共通のバイク乗りの話をしてる事に気が付いた

それが年一くらいでうちに遊びに来るXJ750の子に一昨年帯広で会ってるそうなんだ

え!マジで!!早速電話して確認すると、ああ、一緒にジンギスカン食べに行きましたよとのこと

すごいね、XJの子もここで一緒にキャンプしたんだ

縁は異なものなんだねえ

 

結局飲んだくれてしまったんだが楽しい時間でもあった

翌日早めにキャンプ場を後にする

明日からの連休で、朝からキャンプ場の清掃が入るらしい

 

 

 

次回こそ静かにキャンプする

それはGW明けてからかな

梅雨に入る前に東北方面を回って来たいんだよね

どうも山形に行かなければいけない運命にあるらしい

会う人会う人山形の話をする

なんかあるんだな、DQだってそんな感じで話が進むじゃん