先日預かったこれ、たぶん1986年式カブ90
リアサスはボヨンボヨンだったから以前リトルカブに付けてた物を入れといただけのノーマル
こいつ30数年ぶりにリフレッシュしてあげましょうというのが今回の計画
各部ばらしたついでに磨いたりしちゃって、外装やタイヤなんかも新しくする
ついでに(おれ的にはこっちがメイン)これまたリトルカブから外してあった107ccを組もうとしたんだけど、ケースが小さくて加工が必要になるもんで、これまた手持ちの97ccを組んどいてやった
キャブも家に転がってたVM26をいたずらで組んでみるんだけど、まあああデリケート
鋭く吹け上がる瞬間もあるんだけど、セッティング取ったところで97ccにVM26はでかすぎて、暖まるまでぎくしゃくするし、標高や季節でもいいところから外れやすい
本当のところはPC20で可もなく不可もなく、気難しくもなく125ccにも対応できるしいいんだけど、さすがに勝手に買って、ほれすげえだろ?つってもふざけんなって言われそうだからやめとく
とりあえずキャブはノーマルで気持ちよく動けるようにセットしたんだけど、ノーマルエアクリーナの出来が良すぎて、ちょっといじっただけなのに何かがうまくかみ合わない
もういいや、頼まれてないけどパワーフィルターを入れて乗って来るが調子いい!吸気音がうるさくてイヤだって言うなら元に戻すわ
とりあえず完成
ちゃんとした気がする!!
カブ90改97ccって結構いいよ
スプロケは16Tになってるけど、あとはパワーフィルター入れただけでとてもスムーズ
K0風シートとか、なにが風だよとなめてたんだけど、実物はちゃんとしててカッコいいじゃない
いいなあ、これ欲しいなああ