毎週フライロッド振り回してたら肘が痛い
こんなに痛いとバイクに乗れないんじゃないのかと思ったら
肘の使い方が違うのか全然痛くない
じゃあバイクに乗れるんじゃん!!
つーことで、今年一発目のキャンツーに行って来た
もうね、何も考えずにいつものとこよ
だらーっと白馬方面に向かいーの
まだ雪残ってるねええ、全然寒くないけど
温泉でもさがそーっと
あった!
スキー場のすぐ近くにある
おおお、でもなあ、入浴料金800円
たぶんこれすげえいい施設なんだろな
ちがう!おれが好きなのこういうのじゃない
やめた、他を探そう
あった!!
これだよこれ、こういう雰囲気がいいのよ
赤茶っぽいお湯で良かったよ、2人しかお客さん居なかったし
ゆっくり浸かれたわー
2階が休憩所だったんだけど
いい!実にいい
それに持ち込み可
風呂に入って休憩出来て最高じゃないですか
だらーっと白馬から糸魚川方面に下る
海だー
海岸に降りてヒスイを探す
探すけどどれがヒスイなのか分からない
つか全部砂利に見える
でもここで奇跡発動
ヒスイらしき物を発見する
発見したんだけどその石はどっかいっちゃったんだよなあ
たぶんパニアの中に転がってる
だらだら遊びながらいつものキャンプ場に到着
富山の園家山キャンプ場
いつもキレイで水が美味しくって目の前が海で無料、最高です
ゴミを放置とか論外だけど、最近気になるのはバイクで乗り入れてる人を時々見かける
だれも居ないし乗り入れられるんだけどさ
もちろん混んでる時にそんなことするやつ見たことないんだけど
乗り入れていいって書いてないからさ、こういう事やってるといつか規制が厳しくなると思うよ
自分だけ良ければいいて考えは、いつか回りまわって自分の首を絞めると思うんだ
ところで今日のおうち
風が出るって予報が出てたんでタープも張る
タープを張るのはめんどくさいが、夜露に濡れないとか風や直射日光を遮るってのは居住性が格段に上がる
でもめんどくさいし荷物が増える、ジレンマ
焼きながら飲みたい
フグの一夜干しうめえええええええwwww
ここからはやっぱり写真がない
飲み始めるともうどーでもよくなる
ひとつ分かった事は、スペアリブは100%あごの裏の皮が火傷で剥がれるね
翌朝、もう帰る
そうだ、タラの芽でも採って帰ろう
あ、フキノトウもある
これもちょっといただこう
今日の夕飯はタラの芽とフキノトウの天ぷらで一杯やって蕎麦でも茹でるか
帰りだって温泉に入るよ
帰り道にある温泉が2つとも閉館されたってのもあるけど、上越方面からの帰りに寄ることが多くなった芝峠温泉
ここの温泉は露天からもサウナからも水風呂からも脱衣場からも景色がいい
うむ、ちょっとは遊んだな
今度はどこ行くかなー
あ、肘完全に治ってる
温泉ってすげえわ