トップブリッジなのだよ | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

オイラのカタナは、たぶんヨシムラボンネビルのGSXRの物が流用されているっぽい(詳しくないからウソかも)

しかしなぜかトップブリッジがGSXR750の純正が使われてたっぽい(これもおれがやったんじゃないからたぶん)

何が問題かって、これってオフセットが違うのになんで無理やり付けたんだろうか

とりあえずオフセットが合うようにステムの穴を削って合わせたが、これが気に入らなくて乗る気が起きないでいた

それをやったのは去年のこの時期の話なんだけど、あんまりぐちぐち言うのも書いてて嫌になるから書くのを止めてたんだが、先日計測してどんなトップブリッジ適合するのか調べてみた

 

それ、フォークピッチ200㎜、フォーク径41φ、オフセット35㎜というものだった

 

この寸法の純正品でも、どっかに転がってるような値段で売ってるんじゃないのかと探してみたところ

どうもZZR400の純正がこのサイズみたいなんだ(これもおれが計測してないからウソかも)

 

そこで某やほおおーくしょんで探したところ、あった、こんなのが

 

 

買っちゃったww

だってアルミの削り出しだよ、ウイング形状だしカッコいいじゃない

まあこのままポンっと付くとは思ってないけど、一から作るよりは楽でしょう

 

我慢できずにどんなもんか合わせるだけ合わせてみる

 

 

うおおおお!!!一番心配してたステム径ピッタリ!!!!

 

ただしステムナットの下に3mmほどのカラーを作るか、貫通ナットにする必要はある、が、そんなのちょろい

 

次、フォークピッチ

 

 

これまたピッタリ!!!!!

おいおい完璧じゃないか

 

そしてセットしてみる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オフセットが違う・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこが一番どーにもならないところなんだけど

そこがさえ合っていれば他の調整は覚悟してたのに

 

 

 

 

ま、そんなもんだよなと諦める

まあいい、計測してみよう

 

 

オフセットが30mm、あれ?じゃあこれなんのトップブリッジだ??

刻印はZZR400とあるがこれ本当にZZR400用なのか?

それとも調べた数値が間違えだったのか?わからん

 

一応オフセット30mm、フォークピッチ200㎜、フォーク径41φを調べてみたところ、どーもこのトップブリッジってZRX400になら適合しそうなんだ

うーむ、確かにバーハン用の穴も開いてるし、そーいうことかもしれない

一瞬返品しようと思ったけど、おれが間違ってる可能性もあるし、ましておれはZZR400に乗ってないから現車合わせもしてない

これはしょうがないことだあねえ

 

 

ひとつだけラッキーな事に、ZZR400とZRX400、両方同時に所有してる友達がいる

ちょっと計測してよと頼んだところ、出掛けるからまたなとその後連絡がない

合うならあげようと思ったけど、両方に合わない可能性もあるから深くは聞かないけど

 

 

 

ということでね、遠回りも無駄遣いもしたけどワンオフでトップブリッジを作る、それが一番確実なんだろう

それでもまだノーマル流用を考えてるところもある

調べたところ、GPZ900RのA7以降とかゼファー750もどうやらオフセット35mmでフォークが41φなんだ

 

 

 

 

しかしこのカタナ、遊べるなあ