今ある姿 | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

昨日K100RSに旭風防を付けたんだが、朝起きて出がけにk100見たらくそぼれー

 

見るに堪えられず夕方に例のビキニカウルに戻した

 

 

さすがに機能があっても気持ちわりーと思っては乗ってられない

 

 

 

ところで最近足で使ってるリトルカブというと

 

 

全然いじってない

 

最近乗り易さと速さ、気軽さのバランス取れたのか触るところがない

 

現在特別不満がない状況になったので仕様を記録しておく

エンジンはカブ90をベースにリトルカブの4速を組んでる

そのままではクランクケースが閉まらないのでタイカブの4速を移植してる

腰上はクリッピングポイントの105cc、カムは得体の知れない330度カムというものを組んでる

CP製のST3の方が全域パワフルだけど、上のちょっとした伸びだけを重視してこの仕様

もう慣れてしまってなんとも思わないけども、たまにだれかに貸すと

「街中でこれならなんの不満もない」と言われる

クラッチは武川の強化クラッチ、キャブは圧倒的性能より、気軽にのれるPC20

正直キャブをなんでもない仕様にしたせいで足に使いやすくなった気がする

CDIはポッシュ製、特にいいとも悪いとも思わない、これでいいような気がしてる

ギヤはフロント17Tリア37T、当然4速はふけ切らない

トータルでこのくらいでいいような気がしてるけど、誰かと競うなら少しハイギアードだとは思う

それとタイヤサイズ、90/90-14をリア、フロントは80/90-14、これでよりハイギアード化が進んでる

武川のハイスロを組んでる。このハイスロを組んでなんとも思わないアクセル開度になってる。逆に言うとハイスロを組んだ気がしてない

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの仕様、やったことないから知らないけども、幹線道路を90キロで当たり前に流せる、最高速は試したことないから知らない

 


なんかないとこれ以上なんもする気が起きない

 

あ、そうだ、キーを廃止した

鍵から解放されてとても便利になりまして

 

どっちかというと便利装備を付けたくなってる今日この頃