暑いから日の出とともにゼファーの同調を取れる準備だけしておく
エンジンをかけても良かろうの時間になってから同調を取る作業をする
バキュームメーターをセットしてアイドリングが安定したところで同調を見る
すごく見ずらいんだけど、これはかなり優秀なほうだったんだけど、左から1、2,3、4番で、1、2番と3、4番がちょっとだけ組でずれてる
一応全箇所触って合わせる
揃えた
そして慌ててエンジンを止める
すでに気温30度超え、ガレージの屋根したなもんで40度くらいある環境でセットしてるから、扇風機回しながらでもオーバーヒートさせちゃいそう
そしてこれ優秀だったんだけど、ちょっとだけ問題がある
負圧式のキャブなんでダイヤフラムというゴムを介してスロットルバルブが開く
ということは、機械的にアイドリング付近で同調を取っても、間接的に負圧でスロットルが開いてるから、ゴムの固さや状態ですこーしだけ上で同調がずれてることがある
なもんで、アイドリング付近で大体の同調をみて、それから問題がないようなら常用域の3~4000回転付近でもう一度同調を取り直してる
ということで午前中の仕事終わり、暑くて無理
タンクとか付けたら納車してこよう